今日は、12月議会の総務委員会が開催されました。

私は、来週月曜日のくらし建設委員会の委員なので今日は

傍聴です。


12月議会2日目の議案質疑の際にも

議案78号「長久手市非核平和都市宣言について」の宣言文の前半が

おかしいのではないか?という趣旨の質疑が多くありました。


私もすんなり納得できる内容ではないなと思いました。

さとうゆみ11月15日のブログ↓

http://ameblo.jp/satoyumi-nagakute/entry-11695155488.html



長久手市非核平和都市宣言(市が作成した原案)

日本一の福祉のまちをめざす長久手市は、幸福であることを求めます。市民が幸せに暮らすためには、世界が平和であることが大切です。しかし、今なお世界各地では、武力紛争が絶えず、さらに核兵器の存在が、平和に向かおうとする意志を阻害しています。

こうしたなか私たちは、世界で唯一の戦争被爆国の国民として、戦争のない社会と核兵器の廃絶を願い、市民の平和の実現をめざしていかなければなりません。

ここに長久手市は、平和の願いを新たにするとともに、「非核平和都市」であることを宣言します。

↓パブリックコメントで市民から38件の意見をもらい修正

長久手市非核平和都市宣言(議案として出されているもの)

 長久手市民は、戦争の悲劇を後世に伝えるため、古戦場を歴史的文化遺産として大切にしてきました。

しかし、今なお世界各地では、武力紛争が絶えず、さらに核兵器の存在により、人類がその脅威にさらされています。

 こうしたなか私たちは、世界で唯一の戦争被爆国の国民として、戦争のない社会と核兵器の廃絶を真に願い、平和の実現をめざさなければなりません。

 ここに長久手市は、平和の願いを新たにするとともに、「非核平和都市」であることを宣言します。


今日、委員の一人から「継続審査としてはどうか」との投げかけがあり

継続審査とすることに賛成の委員3人、反対の委員2人(委員長は

採決に加わっていない)で、継続審査とすることに決まりました。


宣言文に問題がなければ、委員会でも賛成全員にて可決するはずの

議案だったのですが…ザンネン…。


今日も副市長が答弁で、長久手と姉妹都市であるワーテルローの

戦いのことを強調していましたが、非核平和都市宣言は

「日本が世界で唯一の核兵器による被爆国であること」が根本にあるべきなので

小牧長久手の戦いやワーテルローの戦いを混ぜて考えると

「非核平和都市宣言」ではなく「戦争反対宣言」になっていくと私は思います。

この先、もう一悶着ありそうな予感汗



総務委員会の後、まちづくりセンターへ寄って、

地域共生ステーションへ寄って、再び市役所へ戻り

定例教育委員会を傍聴しました。


明日は、教育福祉委員会が開かれます。

私は請願の紹介議員として出席します。