駄目なものは駄目
二十歳頃
何が大人だとか真っ直ぐ生きるとか
考えて
そういうことを考えて
考えない人もいるかもしれないけど
ずっとずっと生きていくと それとは違う事が多々あるわけで
でも、そこで
やっぱり
簡単に受け入れる事が
良いとは思えない
それが、大人とは思えない
社会人なのかもしれないけど
大人と社会人は
違うものかもしれない
40歳越えて
まだ、そういうことを考える
僕を僕は誇りに感じる
何が正しいか??
それを本当に平等に
考えていきたいんよ
僕は、可愛いから許すとかない
可愛かろうと、そうでなかろうと
駄目なものは駄目
立場がどんな人でも
駄目なものは駄目
それは信念
揺るがない
でも、可愛い女とセックスしたいと思います
では、歌です
斎藤和義 深夜高速
底だよ底
仕事の愚痴をなるだけ言わないようにしたいです
とはいえ
僕は 殆ど言うことない 
例えは
客の前で良い顔して
後で文句言う そういうのが嫌いだ
女の前で良い顔して
実は嘘ついてる
そういうのが嫌いだ
それが、大人じゃないとか社会人が、どうとか
僕は違うと思う
僕なんかも、まだまだですけど
ちゃんとした
心の底で良い人になれば良いと思う
それが大人やろ
でも、人はそんなに凄くないから一回くらいは
愚痴って良いかもしれない
家とか友達とか
でも、一回でいいんよ
僕なんかも、勿論全然
大人ではないから
なんか、愚痴を言いたくなることもある
家族に言おうかと思って
でも、言わないまま忘れてることがある
それで、いい
それで、いい
僕が歳を重ねて
表と裏の上手な使い手を大人だとか、社会人とか
言うことがわかった
でも、違うよ やっぱ
底だよ 底
根底が、ダメやといかん
ソコを成長したい
で、表はアホでありたい
それが、僕の思うカッコいい大人、カッコいい関西人
では、歌です
上沼恵美子 大阪ラプソディー
2022/11/05
東京ラブストーリー再放送凄く面白いです
主人公達
名字呼び合うの新鮮です
阪神も、安芸キャンプ気になる
岡田監督も、選手を名字で呼ぶんですよね
名字で呼ぶのが
結構良いですね
同級生だけですね
名字呼び合うのは
どちらかが大体敬語になっちゃうから
まあ、なんというか
とにかく名字呼び合うの
斬新です
それが男女なら尚更です
田舎の同級生懐かしいですよ
名字呼び合うの
でも、男同士は僕は中村とは言われなかったです
中村が学年に三人
先生が一人
それが、高三全部一緒になったからでしょう
担任の中村
今も好きではありません
一度違うと思ったら
そのままです
そういう性格です
それはそうと、東京ラブストーリー第5回で下の名前で呼んでるやん
三上くん関口って呼んでたのにさとみになってるやん  
付き合ってるから
当然やけど
変わる瞬間って
こうー興味深いです
それはそうと
岡田監督が監督なったとき
「やるなら今しかねえ、やるなら今しかねえ、66の親父の口癖はやるなら今しかねえ」って
長渕さんの西新宿の親父の歌詞が頭をよぎりました
ちょうど来年岡田さん66歳やん
何か感じるな
ちょうど、この時期に俺も西新宿に今、職場がなってて
何か感じるな
やるなら今しかねえ
では、歌です
長渕剛 西新宿の親父の唄