里山たかのこOKカフェ mini☕


松山市小規模多機能ホーム里山の交流室を会場に、

認知症当事者に関わる専門職を中心とした来場して
頂き、当事者の意思決定の理解を深めるために、
スペシャル・ゲストスピーカーとして、
高知県立大学 准教授
認知症研究・研究センター 特任研究員
 矢吹 知之先生をお迎えして、
『認知症と共にあたりまえの地域に』
  ~当事者の声と意思決定~
のテーマでミニ講座中心のカフェ☕を
開催しましたウインク

いつものに専門職カフェスタッフと、
松山市・砥部町・伊予市・八王子市・町田市から、認知症地域支援推進員、生活支援コーディネーター、認知症カフェモデレーター等が来場して、
小さな交流室に17名とオンライン14名の
合計31名が来場してくれました😆

河原医療福祉専門学校の学生がカフェスタッフに
なってもらい、コーヒーやカフェスイーツも
提供しましたニヤリ
メニューは↓
新居浜市荷内町 海が見える『みんなのコーヒー』
自家焙煎の「まろやかブレンド」☕
アイスコーヒー・オレンジジュース🧃
紅茶・アイスティー
西条市小松町 天保9年創業『めしや菓舗』
ほどよい甘さの餡が入った「よしの餅」ハート
西条市小松町 ポン菓子専門店『ひなのや』
自家製キャラメルとすローストしたアーモンドの
「ポン菓子 キャラメルナッツ」音符
の2つのカフェスイーツでしたニコニコ
オカリナてるこ氏の演奏もありましたむらさき音符むらさき音符

次回は、5月16日木曜日14時から16時
リレーシップで認知症サポーター養成講座を、
カフェスタイル☕で開催します爆笑
ご来場をお待ちしておりますニコニコ

              フォローしてね

   

砥部寿会松山市久米地区(愛媛県松山市)さんの

プロフィールページ

https://ameblo.jp/satoyama-gh/

 

愛媛県松山市鷹子町乙402番地9
TEL 089-976-2681

https://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=260


砥部寿会 ホームページ

https://tobe-k.com/

 

砥部オレンジ荘「つながりブログ」

https://ameblo.jp/tobe-k/

 

あったか広場「あったかブログ」

http://ameblo.jp/attaka-takouda/

 

里山オレンジハウス「ほっこりブログ」

https://ameblo.jp/satoyamaorange2020/