イーペル猫まつり+@の旅2018年5月・・6日目アムステルダムゴッホ美術館へ♪ | *いつかは・・世界あっちこっちで「ふれあい街歩き」*

*いつかは・・世界あっちこっちで「ふれあい街歩き」*

国内を歩くように自然体で海外を旅したい。いつかは某番組のように現地の人々・・そして生活に「ふれあい街歩き」したいな。
主にアジアのあっちこっちをシツコク記事にしています。

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ  ←参加してます♪ポチッよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

おはようございます。

 

猫まつり旅行6日目。ユトレヒトの朝です。

お部屋を出て朝の空気を深呼吸。


朝の静かなカナルの風景。鳥の声も聞えて良い感じ。

 

 

朝ごはんの用意しなくちゃ爆  笑
 

 

 

 

オランダでの4泊。


ユトレヒトを起点にオランダ観光を楽しみます。


今日はアムステルダムへ。


目的はゴッホ美術館と国立美術館がメイン。余裕があれば街歩きしたいな。


ユトレヒトの駅までは徒歩10分くらい。


ユトレヒトの街並み。通勤通学の方と一緒に歩いて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

駅の手前は大々的に工事中。

 

 

 

 

駅隣接のショッピングモールの中を抜けていくと近道。


みんなどんどん入って行くのでついていったら・・

ユトレヒトセントラル駅に到着。


改札口でOV-chipkaart(オーフェイ・チップカールト)にてピ!

 

 

 

 

 

 

アムステルダムへはICで30分弱です。


この時間帯は10分おきにあります。


7:48発の電車に乗車。


車内は通勤の方でそこそこ混雑。席バラバラで着席出来ました。

 

 

 

 

首都までこの距離で落ち着いた街並みのユトレヒト。

 

良いところだなラブラブ

 

 

 

アムステルダム中央駅に到着。


駅の構内にチューリップたっぷりのお花屋さんが。


オランダらしい~。

 

 

 

駅のトイレ。


オランダ国鉄の駅のトイレ。一律0.7ユーロ。


高いな~と思いつつ・・清潔なトイレは安心です。

 

海外ではあちこちで気軽にトイレへ行けないので・・

 

行ける時に行っとかないと心配ニコニコ

 

 

 

 

 

 

さて本日向かうゴッホ美術館はかなりの人気スポット。

 

日本人はもちろん世界中からの観光客で入場待ちの行列が出来ることもあるそう。


事前にHPにて入場予約をすることが可能。


「Museumkaart(ミュージアムカード)」を持っていることを前提に


マルチメディアツアー(オーディオガイド)+入場予約を申し込みました。


クレジット決済でEチケットがメールにて送付されます。


このチケット+「Museumkaart(ミュージアムカード)」を提示で入場出来ます。


マルチメディアツアー(オーディオガイド)5ユーロ/1台。


9:30の入場予約でした。

 

 

 

 

 

アムステルダム中央駅からトラムにて向かうつもりでしたが


中央駅前でトラムがなかなか進まずかなり渋滞している様子。


時間に間に合わないと判断して徒歩で向かうことに。


2.9kmを歩きます!

 

 

 

 

 

街並みを見ながら・・

 

 

 

チューリップの球根屋さんもあちこちに。

 

 

 

運河の風景も美しい。

 

ゆっくり足を止めて眺めたいところですが・・先に進まないとあせる

 

 

 

 

時間に余裕がないのであせりますが・・


なんとか国立美術館まで来ました~。


約40分・・疲れた^^

 

 

 

 

ゴッホ美術館があるエリアは

 

アムステルダムの中でも美術館や博物館などがたくさんあるエリア。

 

ミュージアム広場もあります。

 

 

うさぎさん・・斬新だな~。

 

 

 

 

 

着いた!ゴッホの絵がいっぱいある!


ここはゴッホ美術館に間違いない(笑)

 

 

 

 

入口はどこかな~。