イクメンじゃない父でも育児ブログ -5ページ目

転校初日 8才

娘は今日、転校して初めて新しい小学校ヘ行く日。

大丈夫かな。と思ってラインしといたら

夜、娘から動画の返信がありました。

「おとうさん みんなやさしかったよ。おともだちたくさんできたよ」

ちょっと安心できました。


これでしばらく会えない 8才

今日が羽島の小学校に通う最後の日。

いつもより時間になっても来ない?
遅いな。

来た!
と思ったら
娘はトイレに。

お腹が痛かったんだって。

「次はいつ会えるのかな?」
「おとうさんのっちゃんが一番大好きだからな」

そんなこと話して。

向かいのsさんが寒い中、わざわざ見送りに来てくれて。

バタバタっと学校に行っちゃった。

写真撮るのを忘れてた。

年内はあと1回は会えるのかな。2回は無理なのかな。
クリスマスプレゼントは何がいいんだろ。

親がめ子がめ



朝娘が家に来たら
いつもリビングに走って行って
亀みたいに丸くなり

「さむ~い かぶさって」
と言ってくるので
おおかぶさってあげます。

すると今度は
「おもーい」
うれしそうに。

親がめ子がめの反対の
子がめ親がめ

ここ最近の朝の流行り

中央公園でドロケー 転校2日前 8才



小学校2年生で
こんな髪型するのか。


昨日、げんきっ子で友だちとケンカしたみたいで
今日は学童には行かずに
歩いて帰ってきたいって。

お父さん家で待っとくからいいよと返したけど
いつも学童にあずけて
みんなとおなじように
歩いて帰れないのを
いつも悪いなあと思ってたよ。
ゴメンね。

3時すぎ名古屋からまた岐阜へ。

遅いから心配で車で見に行ったら
小さな体で大きなランドセルが目立つ3人の子が信号を走って渡る姿が。

あわてて反対方向を走ってたのでUターンして追いかけると
お友だち3人と一緒にいる娘でした。
楽しそう。

仲良しのrちゃんと
子供だけで公園へ。

そうか 今までは子供だけで公園にいかせてなかったけど
また成長したんだ。



でも心配だから
あとから公園に行きました。

夕方でもだいぶ暗い。

ドロケーを7〜8人くらいの子たちと
楽しそうに走り回っている。

その後は
黄金堂でフルーツ大福買って

家の真向かいのsさんの家に
娘と転居の挨拶行って

ご飯食べに行って

娘が盛り付けたサラダ。
写真は横なのでわかりにくいけど
顔になってます。


たいやき。
目に生クリームのひと工夫。

全部美味しかったよ。

娘と一緒は何やっても面白いんだよな。

そういえば
九九もいつの間にか
6の段まで言えるようになってたな。



忘れもの

留守番電話に
娘の声で
忘れ物したから今日は会えないって。

少し片付けしたら名古屋に戻るか。