初詣 伊勢神宮 1才5ヶ月

先月、伊勢神宮に初詣に行ってきました。

おててをつないでたくさん歩きました。
娘が想像以上に歩けるようになっていたので驚きました。
歩いてもすぐに抱っこをせがんでくるかなと思ってたのが
予想は外れずっと歩きたいばかりでした。
娘に合わせるためにずっと屈んだ姿勢はきつかったのですが
娘に手を握ってもらえるのは本当にうれしいです。

同じ場所で一年前はこんな感じでだったのに・・・
お祓いの最中
娘は祭壇に上がろうとしたりしてジッとしてませんでした。
途中、静かだなと思ったら
隅のほうでうんちで踏ん張っていました。

赤福ぜんざいはおいしかったなあ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
是非、応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング(子育てパパ)へ

ありがとうございます


よかったら読者登録してください!
初めて髪を結ってみました 1才5ヶ月

初めて髪を結ってみました。
娘が女の子に見えます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
是非、応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング(子育てパパ)へ

ありがとうございます


よかったら読者登録してください!
小さく生まれた娘ですが身長も体重も 1才5ヶ月

(昨日、ヒブと肺炎球菌の追加接種を受けました。)
書き忘れていたので
娘は予定日より早く小さく生まれたのですが
年末の定期健診のときには
(小さく生まれたので定期健診を受けることになってます)
身長と体重が
標準か標準より少し高いところまで
無事に成長していることがわかりました。
小さかったのがウソみたいです。
一年前の娘の写真

生まれた時はこちら
「予定日より1ヶ月早い長女の誕生!帝王切開での出産」
あれから更に背が伸びています。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
是非、応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング(子育てパパ)へ

ありがとうございます


よかったら読者登録してください!
お友達の名前が理解できる 1才5ヶ月

娘がお友達の名前と本人を識別できる事が分かりました。
先生が「○○ちゃんは?」と聞くと
ちゃんとその子の前まで行って指を差すことができるのです。
お母さんがうれしそうに話してくれました。
きっかけは娘より月齢の高い子に
先生が「○○ちゃんは?」と聞くと
名前に該当する子を指さすのを見て
それをたまたま娘に試したら出来たそうです。
保育園の先生とお母さんが
「すごいね!のっちゃん!」と褒めると
娘は近くにあるゲージを噛みながら少し恥ずかしそうにしながらも喜んでたそうです。
最近は明らかに話す内容を理解してきているのが分かります。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
是非、応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング(子育てパパ)へ

ありがとうございます


よかったら読者登録してください!
両手を使って食べられる 1才5ヶ月

大好きなヨーグルトを左手で持って食べられるようになりました。
今までは片手ですくうだけだったのに!
でもスプーンは拒否してフォークで食べようとします。
スプーンのほうが食べやすいのになあ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
是非、応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング(子育てパパ)へ

ありがとうございます


よかったら読者登録してください!