イクメンじゃない父でも育児ブログ -18ページ目

木琴 鉄琴 6才

 

保育園での12月の鼓笛での娘が担当する楽器が木琴だそうです。

(毎月変わっていのか、10月の運動会ではリボンで踊っていて、11月は太鼓を叩いていました。)

 

ただ、練習でうまくできないようで、お風呂でくやしいと泣いていたとお母さんから聞いたので

力になれればと思い買いました。

 

でも、これ鉄琴で木琴じゃないことを商品が届く前にお母さんが

「お父さんが間違えて木琴じゃなく鉄琴を買った」と言ったおかげで

朝から娘は大泣き。

 

キャンセルするしないのひと騒動でした。

 

良かれと思って買ったのが失敗でした。

使って練習してくれるとうれしいのだけれど。

どうだろ?

 

 

明日は娘と初めてのデート。

朝から夜までの丸っと1日、娘と二人っきりで過ごすのは実は初めてです。

少し不安です。

 

一応、プランは練ったのですが、行きたかったぐでたまのお店が期間終了していることを今日知って少し困っているところです。

 

なんとかなるかな。

うまくよろこんでくれるといいけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクイーズがほしい 6歳

上が明日、先生にあげる絵

 

下がおともだちにあげる絵

 

 

娘が今、ハマっているのがスクイーズ。

 

初めて娘から

「すくいずがほしい!」

と聞いたとき

野球のスクイズしか思いつかず、

なんのこっちゃと思いました。

 

下の字は娘がスクイーズが欲しくて書いたそうです。

 

買ってあげたいけど

何でも買ってあげたら本人のためにならないもんな。

 

 

 

東山動物園に行った時のワニの絵 6歳

娘が書いた東山動物園に行った時の絵です。

 

教室に園児みんなの絵が書いてあったのですが

ほとんどの子がキリンとゾウの絵ばかりなのに。

 

娘が書いたのはワニ。

実際は時間の都合で本物は見れていないのに。

 

ちなみに右から3番目がおとうさんで左から2番目が娘です。

寂しくて大泣き 5歳11ヶ月

大泣きしたあとねたところ 5歳11ヶ月

大泣きした後の寝たところ。

 

 

夜、娘は妻に抱きかかえられ大泣きして帰って来ました。

 

今日は一日、妻も仕事で義理の妹夫婦に預かってもらってたのできっと寂しかったのだと思います。

 

娘は帰りにばあちゃんに会いたいと言いだし実家に寄ったら
「かえりたくない。ばあちゃんといっしょにいたい」と大泣きで、そのまま連れて帰ってきたそうです。

 

子供なりにいろいろと思うところがあるんだろうな。


 

かぶとむしとくわがた

左の虫カゴがくわがた 左がカブトムシ

 

 

ちゃんとお世話できないけど虫を飼いたがる。

 

たしか去年も飼ってた気がするけど・・・

 

気持ち分かるけどね。