波板をチョキチョキと ベランダポーチの張替え | 塗装を考える

塗装を考える

すべてはお客様の「笑顔」のために。


波板を数十枚並べて、チョキチョキと ハサミ

あるマンションベランダの天井部分を張り替えしました。

 

改修工事を行っている時のことですので、足場があるうち。できる事は・・・という事です。

 

 

↓ ベランダの天井部分

 

日焼けして、劣化して、止めているプラスティックの鋲もポロポロです。

何が原因??言うまでもなく経年劣化という事でしょう。

 

古いものを新しくする作業ってとっても好きで、替えた後の

 

「おぉ~!!綺麗になった。」

 

あの独特な感じが大好きです。

 

 

だって、もっと言ってしまえば、作業をしているときにしか味わえない

 

苦労、切羽詰まった状態からの完成など 職人さんならではの「現場の汗」がありますので。

 

1枚、1枚を丁寧に張り重ねました。

 






今回は半透明のポリカネート波板で張り替えを行いました。

耐久性の高い事で知られて、車庫のポーチなどにも使用されている素材です。

 

天井部分が新しくなって、明るくなって、スッキリとしました!!

 

 

どの分野でも「新しいものがどんどん出てきて、古いものはなくなっていく」

 

 

これもまた、専門である塗装でも同じことです。

 

いろんな新しい塗料は発売されています。

その時々にある様々なニーズに対して、合理的なモノや、工期短縮といった現場に対応できるもの。

それらをお客様に伝えるのも、私たちの役割だと思っています。

良いものを知って、いいものを伝えて、職人力でお仕事をして…

 

「私たちも時代に敏感な職人でなければならない」 

 

 

こういう事なんだろな。

 

と、疲れたある日お風呂場の湯船で考えたことでした。

 

どうもお疲れさまでした…sei

 


 

シルバーウィークも終わり、日に日に秋が深まりそうですね。

風邪などひかずに、一日一日を精一杯頑張りましょう!!

 

 

 

夏の終わりから秋にかけて、タワワに実っている山梨のブドウ畑を訪れる事、ここ毎年。

 

 

紫色に輝く何かに惹きつけられ、見ているだけでも凄く幸せを感じるのですが

 

冷たく冷やして食したり

加工されて大人の飲み物「ワイン」なんて、もっともっと好きだったりするのですが…

 

それはさておき

 

「実りの秋」を感じました。






色々な品種があったのですが、中でも「巨峰」はブドウの王様ですね^^

新種のブラックビート(藤稔×ピオーネ」)も大粒で甘さ十分!なにしろデカい!!

 

↓ 左から 巨峰、 ブラックビート、 巨峰

 

タワワに実ってくれた「ぶどう」に感謝です。 今年もまた、ありがとう!sei

 


塗装を考える

東京23区、川崎市、横浜市の「塗り替え専門店」

佐藤塗装店では私たちができる「塗装」を考え、お客さまに最高のサービス

お応えできるように、スタッフ一同 頑張っていきたいと思っています。

 

・外壁塗装工事 ・マンションアパート塗り替え工事 ・防水工事 ・屋根塗装工事

・店舗内装工事 ・住宅内装工事 ・古民家などのあく洗い ・各種リフォーム工事

 

お問い合わせはこちらからどうぞ