(・ω・)ノめんそーれ。


どうも、さとちんです。


いよいよあと1時間ちょっとで家を出発します。


昨日、仕事帰ってきてから待ちきれずに速攻寝たはいいが3時に目が覚めてしまったでござるの巻。


1週間ほど前から週間天気予報で沖縄の天気をチェキってましたが・・・


どうやら天気は悪そうです雨


晴れた南国でコバルトブルーに輝く海が見たかった・・・



。゚(゚´Д`゚)゚。



安西先生、青空の沖縄に行きたいですorz




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

先生・・・


解りました、諦めませんよ先生。


ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ湘北!湘北!


それでも、ショウなら、ショウならなんとかしてくれる!



そうだ、長崎旅行を思い出すんだ!


まだ、梅雨明けしてなかった長崎。


天気予報は雨。


しかし、さとちん、ヒデ、ショウの晴れ男パワーで当日は見事に快晴、しかも灼熱の暑さ。


という訳で奇跡の天気回復を信じて沖縄に旅立ってきます(`・ω・´)ゞ



(・ω・)ノはいさい。


仕事中も沖縄のことばかり考えてるさとちんです。


いよいよ出発まで3日となりました。



今回のメンバー中4人は初沖縄ーヽ(・∀・ )ノ


なので今回は沖縄初心者向きのスポットを中心に攻める予定でござる。



1日目


首里城、海中道路をメインに時間次第で適当に。


昼は沖縄そば、夜は那覇市内の居酒屋で宴会


2日目


メインは美ら海水族館と古宇利大橋、時間次第で万座毛。


夜は那覇市内の大衆食堂で郷土料理


3日目


国際通りと公設牧志市場で買い食いとお買い物。



とまあ、こんな感じで行ってきます( ・∀・)ノ


現地ではレンタカーで移動。


運転者は誰でもいいんだけど・・・


誰だって那覇市内より海中道路とかの景色いいとこを運転したいもの。


で、幹事さとちんは考えた。


     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

そうだ、くじ引きで運転者を決めよう。


という訳で1日目2日目で計20箇所のくじ引きポイントを設定。


これなら公平にドライブできるだろう。


後は抽選方法だけど・・・


考えるのマンドクセ('A`)


サイコロキャラメルでも使うか・・・



( ´・ω・`)ノ~バイバイ





(・ω・)ノはいさい。


どうも、さとちんです。


昨日は1日溶接作業してたので顔が溶接焼けでヒリヒリです。


どうやら沖縄には顔の皮がボロボロ剥けた状態で突撃になりそう。


予定では土曜日まで8連続勤務でしたが本日は仕事に余裕がありそうなので休日に。



さて、以前からお伝えしてましたがチームさとちん、沖縄に逝きます。


22日出発なのでいよいよ出発秒読み段階で、たーのーしーみーだー



今回はレギュラーメンバー5名フル参戦。




今回は副幹事に抜擢、飛行機大好きケン。


沖縄でも寄食ハンターぶりを遺憾なく発揮するのかショウ。


今回初めての飛行機にドキドキ、現地ではどうせKY、ヒデ。


レンタカーに乗り込んだら2秒で寝落ち確定、ヨウヘイ。


そしてこの個性派集団をまとめるのはもちろんこの人。


三重県が誇る愛すべき馬鹿さとちん。


この5名の沖縄珍道中、はたしてどうなることやら・・・



今回のプランは・・・


楽〇トラベルを利用。


飛行機往復+ビジネスホテル2泊+レンタカーで1人39000円。


11月22日~24日の2泊3日の旅行です。



( ´・ω・`)ノ~バイバイ


(・ω・)ノどうも、さとちんです。


昨日は休みだったので髪の毛をバッサリと切ってまいりました。


そして今日から仕事は8連勤とハードですが、それを乗り切ればいよいよOKINAWA!!


たーのーしーみーだー



さて、前回ダチョウを食し、馬鹿なダチョウも見学し終えた我々は最後の目的、温泉を目指すのだった。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

道の駅「星のふる里ふじはし」到着。


(・ω・)!


超混雑。


なんとか空きスペースに車を止め併設の温泉へ。


いび川温泉藤橋の湯。


昼にダチョウを食べた時に割引券を入手しておいたので400円で入浴可でござるよ。


で、脱衣所行くと・・・


(・ω・)!


またしても大混雑。


でも、やっぱり温泉は気持ちいいね。


冷え切った体もポカポカですよ。


そしてまた買い食いしてみた。


ヒデは豚汁を美味そうに飲む。


ボクはダチョウフランク。


またかよ!ってな声は気にしません。


ダチョウフランク、ちょっと皮が硬かったけど美味しいっすわ。



これで今回の、


紅葉


寄食


温泉


カメラ練習


のすべてをコンプリート。


あとは帰るだけだが・・・


ショウに電話してみた。


「君とケン、ヨウヘイにダチョウハンバーグのお土産あるから。」


で夕方、夕飯にショウを召喚決定。


帰りの車中はヒデが眠そうだったので・・・


(゚Д゚)ゴルァ!!


「寝たらチ〇コ触るぞ」と脅しつつ四日市まで帰還。


ショウを拉致して夕食食べに行ってみた。


そして、ちょっと悪ふざけでジャンボカツ丼とジャンボ天丼をオーダーしてみた。


待つこと数分・・・


(つд⊂)ゴシゴシ



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

でけえ。


美味そうだがでけえ。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

上から見てみてもジャンボかつ丼はやっぱりジャンボだった。


いざ挑戦(・∀・)


前半は快調に飛ばすさとちん。


だが中盤戦からあきらかにペースが落ち・・・


残り茶碗半分くらいの米とカツ2きれ残してギブアップ。


どうやら買い食いのダチョウコロッケとダチョウフランクが余計だったようだ(´・ω・`)ガッカリ…


天丼に挑戦中のショウは・・・


苦戦しつつも順調に箸を進め・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

やりやがった。


満面の笑みでガッツポーズ。


レジで会計を済ましてると大将が来て一言。


「こりずにまた挑戦してね。」


上等。


今度はベストな状態で挑んでやるぜ。





( ´・ω・`)ノ~バイバイ


(・ω・)ノどうも、さとちんです。


2日もブログ更新サボってましたが、今日は更新。



前回、徳山ダム見学を終えたチームさとちん。


そろそろ、昼飯の時間なので目的地まで車を走らせ・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

道の駅「夜叉の池の里さかうち」到着。


毎回チームさとちんドライブの恒例になりつつある寄食。


今回のターゲットはコイツだ!!


(・ω・)!



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

ダチョウ。


この道の駅では近くのダチョウ牧場で飼育されたダチョウを使った料理を出すんだよーヽ(・∀・ )ノ


で、注文したのが・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


だちょうハンバーグ定食とだちょうのたたき。


どれどれ・・・


おぉ!普通にうまい。


つーか、ハンバーグは合挽きミンチしか食べないので、これがだちょうなのかにわとりなのか即答は


できないけど、うまい。


うん、ヘルシーなお肉だね。


たたきのほうは・・・


なんかシャリシャリする( ´・ω・`)


冷凍物が完全に解凍できてませんやん。


でも、おいしい。


その後おみやげ用のだちょうハンバーグを大量に買い込み、だちょうコロッケを食べて・・・


せっかくだから近くにあるらしいダチョウ牧場を目指してみる。


が、しかし。


見つからない。


山の中を彷徨い続け・・・・


ようやくそれらしき看板発見。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

(゚Д゚ )アラヤダ!!


何この手書きで追加された看板。


車で来るなって言われても車を何処に停めろと?


しょうがないのでとりあえず路肩に停車して歩いてみた。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

どう考えても観光施設的な牧場を目指す道ではない。


車のこともあり、不安だけが・・・


で、結局引き返す。


結局先程ヒデが発見したダチョウ小屋みたいな所で撮影。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


( ゚Д゚)ウヒョー


ダチョウでけえ。


2mくらいはあるのかな?


小屋の中を元気に走りまくる10頭ほどのダチョウを見学してると・・・


ヒデが爆笑しながら呼んでくる。


で、行ってみると・・・


工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工


1頭だけ明らかに挙動不振なダチョウ。


よく見ると頭からスッポリと青色のビニール袋をかぶってる。


たぶん遊んでるうちに袋かぶっちゃったんだろうなー


パニック状態なのか狂ったようにグルグル走りまわる馬鹿ダチョウ。


m9(^Д^)プギャー


可哀相だけど大爆笑。


きっと係の人が来るまでこのまま走り続けるんだろうか?


すごくいいものを見たので次の目的地を目指して車を走らせるチームさとちんだった・・


~つづく~


( ´・ω・`)ノ~バイバイ