(・ω・)ノめんそーれ。


どうも、さとちんです。


今日は仕事中に指を切ってちょっぴりブルーなさとちんです。


それでは、旅行記の続き。




1日目の観光を終え、ホテルに到着したチームさとちん。


各自部屋で小休止してロビーに再集合。


いよいよ。宴の始まりでござるよ。


店はあらかじめ調べてあったので、酒の飲めないケンの運転でお店へ。


さとちん、ヨウヘイ、ショウはオリオンビール。


ビールの苦手のヒデはいきなり泡盛で。


そして運転手のケンはカルピス原液で乾杯。



プハー、オリオンビールうめえ。


でも、本土のビールと味の違いがわからないボクたち。


で、食べ物もいろいろオーダーしてみた。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

沖縄メニューの定番、ラフテー。


うほっ、トロトロホロホロでうまし。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

人参シリシリ。


ここら辺でボクとヨウヘイは2杯目のオリオンビール突入。


ショウは泡盛に、ヒデも2杯目の泡盛。


ケンは相変わらずカルピス原液。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

沖縄料理の定番中の定番、ゴーヤチャンプルー。


ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


35年生きてきて最高新記録のゴーヤチャンプルーだ。


このあたりからヒデとショウのテンションが異様。


特にヒデが明らかに酔っ払い。


なんか、店のおかみさんにちょっかいかけとるしwww


ボクとヨウヘイも泡盛に切り替え・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

沖縄天ぷら。


沖縄は天ぷらをソースで食べるんだね。


魚の天ぷら、おいしゅうございました。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

そうめんチャンプルー。


更に酒は進み・・・


鶏から揚げや海ぶどうもたいらげ・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

スクガラス。


うほっ、しょっぺえ。


あきらかに塩分過多。


でも下の豆腐といっしょに食べるとちょうどいい感じで泡盛が進むヽ( ゚∀゚)ノ


まあ、暴走モードのヒデは放置してヨウヘイと泡盛を楽しみ、締めの一品を。


ヨウヘイは沖縄ソバ、ボクは・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

名前は忘れたけど沖縄式のお茶漬け。


ほう、これは・・・


今まで体験したことのないお茶漬けだ。


チラシ寿司茶漬け?


いや、なんか表現方法が違うか。


美味しいお酒と料理に満足したさとちん、ヨウヘイ、ケン。


一方その頃・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

ショウとヒデ、終了のお知らせ。


あかん、この酔いどれ天使ども、完全にブッ壊れてやがるwww


まあなんとか酔っ払いを部屋に帰して残った3人はホテルのテラスで潮風にあたりながら飲みなおし。


こうして沖縄1日目は幕を閉じるのだった・・・


旅行記~その5~へつづく



( ´・ω・`)ノ~バイバイ


(・ω・)ノはいさい。


どうも、さとちんです。



沖縄旅行記~その3~スタートですよー




首里城からさとちんドライブで目的地手前に到着。


次の運転者はケン。


って、またお前か。


そして目的地が見えてきた。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


今から海中道路を渡るんだよーヽ(・∀・ )ノ


そして、いよいよ。


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


超気持ちいい道。


で、海中道路途中にある海の駅「あやはし」に到着。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

さすが沖縄、11月も終わりだというのにマリンスポーツ余裕っす。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

記念撮影パシャリ。


で、お待ちかね買い食いタイム。


サーターアンダギー食べて・・・


塩ちんすこうアイス食べて・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

ドラゴンフルーツにも初挑戦。


(・Д・ノ)ノ


色がドきつい。


白いTシャツに汁がついたらアウトですやん、こんなの。


でも、見た目に反し、味は甘くて美味しい。


買い食い後の喉を潤すのは、さんぴん茶。


買い食いに満足のチームさとちんは海の駅を出発、ショウの運転で海中道路を渡りUターンで再び海の駅。


さあ、ここから一気にホテルまでロングドライブですよ。


時間の都合上、勝連城跡の見学はパスになったのが残念ですが・・・


そしてロングドライブ担当がボクに。


今日1日、ケンとボクだけが運転してるのは気のせいだよね、きっとー。


ミラーで後部座席を見ると予定通り?ヨウヘイ寝落ち。


もはや恒例なので放置プレーでホテル到着。


那覇ビーチサイドホテルに連泊予定でござる。


荷物を部屋において繁華街に宴会出発。


オリオンビールに泡盛、たーのーしーみーだー



( ´・ω・`)ノ~バイバイ










(・ω・)ノはいさい。


どうも、さとちんです。


2日連続更新で沖縄旅行記~その2~スタートですよ。



奇跡の晴れにテンション全開のチームさとちんご一行様。


首里城を全開で見学中。


ε≡≡ヘ( ´∀`)ノε≡≡ヘ( ´∀`)ノε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

     ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ  ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


琉球王国の文化すげえな。


そしていよいよ有料ゾーンへ侵入。


( ゚д゚)ハッ


・・・



(つд⊂)ゴシゴシ


・・・


工エエェェ(´д`)ェェエエ工




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

只今、漆の塗装中・・・


せっかく来たのになんかテンションダウンですやん。


でも、5人そろって記念撮影。


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


※ヒデのデジカメより(さとちん加工)


もちろん城内も見学。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


国王のイスらしい。                   立派なシーサー



で、首里城見学終了。


続きましてー


次の運転手抽選。


今度はちょっと距離がある。


で、ボクが当選。


高速乗って~♪


IC降りて~♪


海が見えてきて~♪


ご機嫌ドライブで~♪



沖縄旅行記~その3~へつづく




( ´・ω・`)ノ~バイバイ








(・ω・)ノめんそーれ。


どうも、さとちんです。


どうして旅行後1発目の出勤はこんなにダルいんだろうか・・・


でも、なんくるないさー( `・ω・´)



という訳で沖縄旅行記スタートさー


今回の旅行記はさとちん一眼レフ100枚、さとちん携帯50枚、他メンバーデジカメから10枚の画像の計160枚


の画像から選別した写真でお送りしますね。



計画発動から約3ヶ月もの間、首を長くして待ち望んだ11月22日。


鞄一杯に夢と希望、そしてちょっぴりの下心を詰め込んで、チームさとちんは中部新国際空港から出発。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~











8時40分ANA301便で出発。


当日の天気予報では沖縄の降水確率は90%。


安西先生、さすがにこれは無理です・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

でも、先生90%ですよ?


もはやメンバー全員が諦めていたその頃。


飛行機は着陸の為、雲の下へ・・・


(・ω・)!(・ω・)!(・ω・)!(・ω・)!(・ω・)!


晴れ


輝く太陽、コバルトブルーの海。


奇跡だ。奇跡が起きた。


降水確率90%にも打ち勝つチームさとちんの晴れ男パワー。


興奮最高潮で沖縄の地に降り立つ5名。


暑い('A`)


朝家を出たときは5℃だったのに那覇は26℃。


半袖Tシャツ楽勝ですやん。


荷物を受け取り、レンタカー会社の送迎バスで移動、手続き完了。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

3日間借りるのはトヨタのウイッシュ。


さっそく抽選で運転手決め。


最初のドライバーはケンに決定。


まずは首里城を目指す訳ですが・・・


その前に昼ごはん。


沖縄1発目のメニューは・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

ソーキそばとじゅーしぃ。


ウマ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!


ソバも最高に美味いけど、じゅーしぃも最高新記録にうめえ。


そして店の女の子も可愛かったりして大満足の5名。


そこから数分車を走らせ首里城到着。


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


守礼門をくぐり、いよいよ本格的に沖縄観光の幕が上がる!


旅行記~その2~へつづく



( ´・ω・`)ノ~バイバイ

(・ω・)ノめんそーれ。


どうも、さとちんです。


2泊3日の沖縄旅行から昨日無事帰ってまいりました。


いやー、楽しかったです。


詳細は次回からの沖縄旅行記で報告したいと思います。


今回は一眼レフ、携帯、チームさとちんメンバーのデジカメからの画像もあるので、


画像の選別、加工等に時間がかかりそう。


できるだけ早く更新できるよう頑張りますね。


旅行記に使用しなかった画像も旅行記完結後に写真館としてUPできればいいなー



さて、今日はあらかじめ休みを入れておいたのでのんびり疲れをとります。


( ´・ω・`)ノ~バイバイ