6月4日に放送されたレコメン!


火曜担当は、
ハナコの秋山寛貴さん。



先週届いたメールをきっかけに、
盛り上がったという、
(先週は聴いてなかった💧‬)



この日のメールテーマは、

『「VS嵐」を語ろう』


嵐ファンとしては、
有難いばかりです………😚🎶



22時30分~のラジオ、
24時~のラジオ、

どちらででも、
熱く語って下さっていたようで……(笑)。




●印象に残っているゲーム・場面
●新ゲーム案
●番組が続いていたら、こんなくくりの相手チーム来てたはず……


等々。


聞いていて、
思い出して楽しくなる………🎶




ポイントポイントを、
文字起こししているだけですので、

是非、

ご自身で、
全部を聴いていただけると、嬉しいです。


何か、
テンション上がってくる……(笑)。


「何でこんなにしゃべれるんやろう…VS嵐って(笑)」

「今日はずっと勝手に……(笑)。ほんまに勝手に……誰に言われるでもなく、出ていたとか、関係者とかでもなく……(笑)。VS嵐を語っていこうと思いますが……」

「VS嵐、観てましたか~?どうだ~?」

「ハナコは出演したことないんですがぁ……もう、めちゃくちゃ……観ていました、ええ」

「もう、やっぱ……『出たい!』って思う番組の1つでしたよねぇ……芸人とか……この業界入ったら……出たい番組でした」


先週、
話していらしたゲームの資料を、
何とリスナーさんからいただいたようで…😳‼️
(この後、はるぽんさんとお名前が紹介されていましたが……男性のようですねぇ)


めちゃくちゃ、
細かく書かれていたよう………(すご😆)



それにも、

「うわっ、こういうルールやぁ!」

と、
どうやら熱くなったようで……(笑)。




秋山さんが好きなのが───


「あの、クリフクライム!岩場みたいの、あって……で、こうね?登って行くんですけど…味方がね?取っ手(グリップ)を増やせるんですね……それ掴んで、差し込んで…ふふふ(笑)、登っていく……っていうやつですね」


「押しながら登ってかなきゃいけない訳だ。難しい場所にあるってことだ、これね」


リスナーさんからも、
クリフクライムが好きというメールが、
届いていて……


同じ事務所の方が来ると、
登るのも早いけど、華麗に降りてくるのも見られてかっこいいなと思ってました……


と。


「あった!うわっ、懐かし……!」

「華麗に、そうや!飛んで降りてくる!懐かしぃ……ありましたねぇ~」

「見どころだらけじゃん」

「楽しそうだったよなぁ………ほんと、みんな楽しそうだったなぁ……出てる人が」





VS嵐の、
最早、歴史資料のようなものを、

今回、
ラジオに送って下さったはるぽんさん曰く。


「『VS嵐に1番詳しい自信があります……VS嵐の知識なら誰にも負けません!』あはっ(笑)。『そんな僕の特技は、2008年初回からのVS嵐、各放送回のゲストやゲーム結果をすぐに言えることです』えっ!?マジぃ!?記憶してるってこと!?」


私もびっくり……👀❗
それぞれメンバーの得意なゲーム等も、
書かれているよう🧐


「すごいじゃん…はるぽん」


ってことで、
はるぽんさん頼りで……




途中、

ニノの『ブラックペアン シーズン2』の、
ティザーが解禁された話を挟みつつ🎶


「すごいわ、これ……はるぽんの資料すごいわっ」

「え~、おもろすぎ……このぉ……(笑)、何勝何敗まで……これは、どっちなの……記憶……?記憶と……あれなんかな…調べてくれた情報と……絶対に載ってないような……何か、書いてあるんよなぁ……」


「ショットガンディスク……ショットガンディスク……嵐が半年かけて作ったゲーム……え、どういうこと??」


そっか。
そういうところは知らないんだなー。

というか、忘れてる?

確かに、
言葉で、文字で説明されると、
分かりづらいかも……😵


「飛んでくるディスクを掬う……え、これ、僕ちょっと浮かばんかな……どう?聴いてる人、浮かぶ?」

「ローリングコインタワー、クリフクライム、ジャンピングシューター、バンクボウリング……バンクボウリング!ジャイアントクラッシュ……ジャイアントクラッシュ」


思い出そうとしてる……?🤣


「バウンドホッケー…わぁ……これ……一旦、競技名全部読みたいくらいですけどねぇ……」


そして、
2008年の、
関東ローカル時代から観ていたという、
嵐ファンの方からのメールが紹介されていました。


「『好きだったゲームは、ジャイアントクラッシュです。限られた時間内で意思決定をするのもさることながら、毎回ゲストに合わせて趣向を凝らしたジャイアントくんが制作されていて……』あれ…ジャイアントくんだ……『それを見るのも好きでした』」


途中で、
名前を知った秋山さん(笑)。


ゴールデン初回の、

微動だにしなかった、
あのゴールドのライオン像の話も……(笑)。


いやはや、
倒れやすいものを、
バランスを考えて制作する……

ってのも、
大変ですね……🤣


改めて、
毎回、デザインの違った、
ジャイアントくんを思い出し、

今、
改めて、感動したんですね……(笑)。



「これ、すごいやっぱ……テレビショーって感じしますね、ほんと」

「毎回、美術さんのセットの力の入りようが……すごい!」


そして、
別の方からは───


「『私の印象に残っているゲームは、コロコロバイキングです』あー!もう、すぐ浮かぶなぁ……ネーミングもすごいよね、すぐ分かるもんね。『夏によくやっているフジテレビの夏祭りで、小学生の頃、コロコロバイキングを体験したのですが…』わぁっ、あるわ、冒険王みたいなやつな……」


よく、
嵐さん達もお知らせしてましたね。


「『嵐が好きだった私は、成功した時にもらえる景品が欲しくて、ガチで挑みました。お父さんと一緒にやったのですが…お父さんが(笑)、下手くそ過ぎて……(笑)、反抗期だったこともあって、ブチ切れた記憶があります』うわぁ、可哀想に……」


どっちが??(笑)。


「コロコロバイキングか……めっちゃイメージある。何でこんなにイメージ強いんだろ、コロコロバイキングの……」

「うわぁ、これ、楽しそう体験できるの……」


今は、
イベントで、
どうなっているんだろ……


VS嵐に出演したことも、
フジテレビのVS嵐ブースで体験したこともない秋山さんは。


ダンボールとか買ってきて、
勝手に、
「VS嵐」をDIYでやろうとする……っていう(笑)。

いや、
楽しそうですけどねぇー🤣

学校の文化祭とかで、
作っている学生さん達VTRで紹介されていたことありましたよね~。


「え~、うわぁ、これ。どこまで勝手にやっていいんやろ……あはは(笑)イベントで……(笑)」


個人で楽しむ程度なら良さそうだけど、
イベントは、どうなんだろ……😅


そして、

更に、
別の方からのメールでは、

VS嵐がきっかけで、
ゲストに出ていたWEST.くん達のファンになったという方のようで──


「でも、好きになる気持ちもわかる……この、ゲームで活躍してる人や、こう、頑張ってる姿……何か、めちゃくちゃ楽しそおっ……だったんだよなぁ……みんな。うーん、いい番組ですねぇ、何でやってないんだろ」


いい番組でしたよねぇ……
 
シンプルに面白かったもん。


資料をパラパラと見て───


「デュアルカーリング!覚えてますか、皆さん。カーリングの、巨大なやつ、みたいなやつね」


え、巨大!?!?


「作れるか、作れないかの目で見ていくか……」


本気で作ろうとしてる🤣


「キッキングスナイパーね!先週も話したね?キッキングスナイパーよ。ベルトコンベアで的流れていて……順番に蹴っていく……これもいいルールだ」

「あ、これ、櫻井くん得意なんだ」


そうそう、
得意でしたよね~⚽





22時30分~のラジオはここまで。


ひとまず、

先に、
こちらを投稿することに致します……🙇‍♀️




続きは、

また、
別で投稿させていただきたいと思います………
すみません💧‬