5月16日に放送された、夜会は。
日常あるあるチャレンジ特別編…として、


みんなで、
いろんなチャレンジをしてましたね~。
(チームカラーが赤と青になってんだ)


 

 



🔴「僕、気になってるんですけど……あの、⑫のモンスターストローって、あれ何ですか?」




ストローで吸う力、


嵐の中でも1番弱い……と、

自他ともに認めている翔くんが、

(首の筋肉がつき過ぎて、難しいんだろうか……?)




敢えて、

ここを取りにいくスタイル…ヾ(●´∇`●)ノ






翔くんが挑戦したのは、
通常のタピオカ用ストローの15倍の長さ。


3mのモンスターストローで、
コップの中のジュースを、
1分以内に吸い上げる…ってやつでしたね~。
(どう考えても、普通のストローよりこのタピオカストローは、すごいしんどそうだな……💧‬)



みんなに、

「歌やってるからね」
「肺活量はね」

……とか、言われる翔くん(笑)。




始める前、
めちゃくちゃ息を吸って、
デモンストレーションしてる姿が……(笑)。




確かに、

コンサートの時、

翔くんの言う通り、


🔴「あの僕……ライブの時に客席に向かって、こう……わぁーーーーーっていうの、それ、長めに言ってるんですよ。下手から上手にまで、わぁーーーーー」

うんうん、
やってますもんね(笑)。
(いや……わぁーーーって……何(笑)。言い方、可愛過ぎる……)


で、

それを聞いて、
茶々入れる有吉さん(笑)。

「髪切ったかー、ってやつね?」

え、
タモリさん??(笑)。


🔴「そうそうそうそう………違う違う違う違う……調子聞いてる、調子聞いてるやつ(笑)」


慌てて、
真面目にしっかり訂正する翔くんが翔くんで、

愛おしさに溢れてる……(笑)。

 




有吉さん
「……(笑)、大変そうだ、これ……」



そんな有吉さんの声の中、

最初、
一気にいこうとして、
(ものすごい頑張ってる……(´^ω^`))


途中から、

ちょっとずつ細かく吸う方式に変えて、

それ以降、
ジュース🧃は上手く上がってきたんですが………
(何か、ちょっとエッチな画に見えてくるのは………私だけだろうか……💧‬)


残念ながら、

ギリギリで、
タイムオーバーになっちゃいましたね~。




最初から、
ちょっとずつ吸っていれば、

これ、

かなりの確率で、
成功していたと思うけど………(笑)。



何とか一気に、
力でいこうとしてた、翔くん……が、らしい(笑)。
(確かに、その方が画になる(笑))






気圧の関係で、
どんなに肺活量があっても、

10メートル以上は無理と言われているし……


現に、

相葉ちゃんも、
ストローの長さはどこまでいけるのか……と、 
Aの嵐でやってましたもんね(❁´ω`❁)
(必死に頑張ってたやつ。あれは、9mだったっけな……?)


懐かしいな~。







残念ながら、

ぶっといタピオカストローでのチャレンジは、
失敗に終わりましたが……




このストローの長さの限界ってやつ。

確かに、
縦向けだと10mと言われているけれど


純粋に肺活量でいくなら、
横向けにする、って方法ありますよね。



ま、

それ、
もうジュースを飲むという前提では、
なくなってるけど……(笑)





昔、
そういえば。


嵐さん達は、

驚きの実験で、
シャボン玉実験してましたね。



シャボン玉が膨らむストローの長さの限界。


 
吸う力ではなく、吹く力。



この実験をしていたのは、
天然の2人、智くんと相葉ちゃんで………


相葉ちゃんが、
400mまでシャボン玉を成功させて、

疲れ果てた相葉ちゃんに変わって、
(そりゃ、疲れるわ……(;^_^A)

そのあとを、
智くんが引き継いで、


結果、
460mまで成功してました~!
(こういう実験いっぱいやってたな~)







夜会の日常生活あるある(え、日常?(笑))
チャレンジのラスト。

ちゃんと、

🔴「ご馳走様でした」

とか、
翔くんが愛おしい……(´∀`*)ウフフ