昨日、
ちらりとツイートされていましたが。



6月10日(土)の、

東京ドームでの、
SnowManくん達のコンサート、夜の部に。



大河の撮影で忙しい中、
潤くんが現れた……と、いう話があり。





本日は、
その後の話をしてくれていましたね。





昨日、

見学に松本潤くんが来てくれたのに、
ドームで会えなくて、


今回のコンサートの感想を聞くことが出来ず、

連絡を取った……という深澤くん。


『”潤くんとお話したいです” ”会えませんか”って言ったの』


したら。


🟣『いいよ』

と、
潤くんから返事があり。


教えてもらった住所へ、
阿部くん、岩本くんと3人で行くと、


何と、

そこは、
潤くん家だった、のだと────Σ(・ω・ノ)ノ!






潤くん…………すごいな…………






以前から、
よく、
聞きますよね。



見学に来て下さった先輩に、
コンサートがどうだったか……と、

後輩が感想を聞くって。







嵐さんのことで言ったら、
印象深いのは、

私の中では、
佐藤アツヒロくん、で………



食事会で同席した嵐5人と、
たまたま、コンサートの話をしていて………



それを知った事務所から、


嵐さんのコンサートを、
手伝って欲しいとお願いされた────


なんて話があり。



実際、
2003年~2004年頃。

コンサートの演出等、
手伝って下さっていましたもんね。






嵐との交流の中で、

『プーシリーズを観に行ったら、あまりにも大ちゃんがよかったからびっくりした』


と、
言って下さっていた先輩。



その後の、
『アマツカゼ ─天つ風─』での智くんとの共演では。


千秋楽後、

智くんから『僕、どうでしたか?』
と、聞かれて。


『とってもよかったけれど……』

と、
素直に、
智くんの演技に対する感想を言ったら。


珍しく、

『なんで言ってくれなかったんですか!』

と、
抗議されて、驚いた……

なんて話も、
アツヒロくんから、あったりしましたもんね(笑)。







内側から観る景色とは、

また、
違うものが見えるだろう、

先輩からの視点。





いつでも、

もっといいものを届けたい………

と、
いう気持ちから、

そういったものが、
受け継がれているんですね………







人の手を介す分。


そこに、
オリジナリティーも加わり、


同じものを目指しても、
微妙に変わっていくだろう………




でも。

それが、
また、

新たな作品となる────







今回のように、
潤くんからの視点が。



また、

新たな、
発想を生み…………



日々、
素晴らしいものになっていくといいな……

と、思う。



それが、
きっと、

願いでもあるだろうし………








親身になって、
いろんなアドバイスをしただろう……潤くん。




だって。

トドメの台詞は。

🟣『いつ来てもいいし、何時に帰ってもいいよ』

なんですから………
(なんて優しい先輩なんだ……(´;ω;`))









同じ環境にいても。


人は、

その中で、
様々に成長する────





自分が、
そこで、


何を得ることができ………

何を失うことになってしまうのか………







分岐点に立った時。



結局のところ、
最後の最後は。





自分次第、
なんですもんね………