昨日のデイリーハイライトは、

翔くん、相葉ちゃん、風間くん………

と、3人並んでいましたね~✿



何か、

ちょっと、感慨深いな……

何でだろ。





VTRで、

競泳・男子100mバタフライの木村選手も、

出演して下さってましたね~



コメントを話している時、

VTRで見る普段の木村選手は、

ひどく穏やかな感じで………


より、

あの表彰台の激情が、

心震わせられる………



自分のことのように……

自分のこと以上に嬉しかったですね、僕も。


ほんとに。


全く知らなかった私でさえ、

そうだったのだから……








そして。


ボッチャ団体には、

個人金の杉村選手もいらっしゃって、

3位決定戦で勝利し、銅メダルを獲得されましたね。


news.tbs.co.jp 


団体は2大会連続のメダルなんですね~

そんなことも初めて知った。



2019年だったかな?
スッキリで見るまで、知らなかった競技………

今回ハマった旦那に至っては、
数日前、
この大会で初めて知ったボッチャ。

こんな興奮があるとは………


世の中、
まだまだ知らない世界がある───







いざレースが始まった時に、空気がシーンとなって……

という表現をしていた、
競泳・男子 知的障害のクラスに出場した東海林選手。


始まる瞬間の、
選手が感じる独特な緊張感が伝わってくる──





最高の力を出し切れた人がいる……と、同時に。


普段の力が発揮出来ずに、
終わってしまった選手もいただろうと思う。




努力を知る身としては、
「いやいや良く頑張ったね」っていうのは、
もしかしたら努力を無かったことにしてしまう……かも、しれないと思います。
なので、一緒に悔しがりがりたいな…っていう風に思います。


頑張った結果、
届かなかったメダル───


よく頑張ったね……
という言葉は。

確かに、そこで終わりを告げる気もする………


一緒に、悔しがる………



負けてしまった悔しい気持ちを、
一緒に共有するということは。


選手の心にも、
次へのステップにも、
大切なことなのかもしれない………




選手ひとりひとりの”パラリンピック”がある。


風間くんの言う通り。


抱えるものは、人それぞれで……


それぞれの人生に、
それぞれの歴史があって──
それぞれの舞台がある───




みんなが、
金メダルを目指している、
4年に一度の大会。



今回に限っては、
5年………


そして。

必然的に、次回は3年後になる───



いろんな調節等も、
難しいのだろうと想像するだけだけど………



次回も是非。

パラリンピック、観ようと思いました。






今日。

残す試合がまだある。



マラソンに、
嵐さんと番組でご一緒されていた選手も、
いらっしゃいますね~


車椅子バスケ🏀もあるし‼



今日、
観られる限り、みたいな……と、思う。






そして。



本日のまもなく閉会式。


櫻葉の名前が、上がってますね~*(ˊᗜˋ*)و♪