深夜に放送された、

V6三宅くんの『三宅健のラヂオ』📻





その中で。

リスナーさんから。



全員で踊るダンスの振り付けを、

考えることになりました。

自分1人で踊っているものとは、

また違うものを考えなきゃいけないので、

どうすればいいですか……?



と、相談があった。



radiko.jp

 






振り付けするのってねぇ、難しいと思いますよね。

いや、振り付けするのってすごい才能だと思いますよ。

例えば、嵐だったら大野?が振り付けを担当してたり、A.B.C-Zだったら五関くん。

え~、SnowMaだったら岩本照。
結構そういうのあるんですけど……
うち(V6)はやってないですね。





剛健の2人で、
昔ちらっとやったことがあるかな……
と、話してましたが………




そういえば。

智くんは。

Jr.の頃に、
1度、
トニセンの3人に振り付けたことがあって……

やっぱり先輩だし、すごいやりづらかった(笑)

と、
話していたことありましたね(;^_^A



そりゃそうだろうな……
と、思う。

だって。

デビューしてる先輩に、
Jr.の自分が、
振り付ける?
ダンス指導?
なんて……


 確かに、
『どういうこと?』
って感じですよね(^。^;)



1曲の……曲の中で、3分ぐらい曲を、どういう構成で作るとか、フォーメーションも含めて?……その、作ってく、制作していくって、結構大変だと思うんですけどね。


それはね。
結構才能がないと、中々難しい話じゃないかと思いますけどね。




頭の中でメンバーを動かしてみる。

と、
映像として、
頭で作っていましたもんね。

1人なら、
確かに、
自分で動きながら、
生まれるかもしれないけれど……



フォーメーションとなると、
話はまた別で。



画を、
全体像を描いて、
その見え方を考えてる………
ということ、ですもんね。



そういうところは。

やっぱり、
アーティスト目線だな……と、思う。



お正月休み返上で考えた、
智くんの、シングル初の振り付け。

『Bittersweet』のMステ披露時。


以前にも書いたけれど……

特別バージョンを考えたやつ、
大変だけど楽しかった……
というように、言ってましたしね(❁´ω`❁)



そして。

何と言っても。

あれは。

5人が、
めちゃめちゃ可愛かった💙❤💚💛💜

そういう演出が出来る人。





智くんが、
考えるとしての振り付けは。


智くんが思う、
が反映されていて───



よく知っているからこそ。



最大限に活かすことが出来て。


5人だから出来ること─── 
でもあるんですよね。





じゃあ、リズムに合わせるのかぁ…
ボーカル……の、メロディーラインを取るのか。

ボーカルに寄り添った振り付けにするのか、
もう、まったくボーカル無視してぇ…
後ろのオケ。
音……音ハメにしていく…?っていうやり方。




そうやって考えると。


智くんって、
圧倒的に音ハメの人なんだろうな……と、思う。


踊っていて気持ちのいい振りって、
きっと、
そういうものなんだろう。





そして。

健くんから見る、
ダンスの教え方についても、
とっても興味深いお話でした。



ダンスが苦手だと話していた三宅くん。

いろんな方に教えてもらうからこそ、
その違いが分かるのだろう。



どんなにダンスが上手な人でも、
『何で出来ないの?意味分かんないんだけど』
と言ってしまうような人が。

人に上手く教えられるとは、
到底思えないですもんね………確かに。




ダンスが上手い人が、教え方が上手いとは限らない。



本当に、
そうなのだろうと思う。




智くんは、
いつもメンバーに言われるように
カウントを取らないけれど………(笑)


教え方の上手い下手は。

きっと、
カウントの問題じゃなくて。


人に応じた伝え方なのだろう。




智くんの言いたいことを、
瞬時に理解してくれるメンバーがいることで、
相乗効果となる───




お互いの能力が噛み合ってこそ、
伝わるものがあって、
唯一無二を生み出していくんですよね……

きっと。





メンバーを、
魅力的に見せることの出来る振りを、
あれこれと考えてる時間が、
楽しい………と、
言っていた智くん。



振り付けって。

ただ、
かっこよく見せる───
とか、
そういうことだけではない………



そんな気がする。










ねぇねぇねぇ、
マネージャーくんは何やってたの?

と、
マネージャーさんに聞いていた三宅くん。


三宅くんのマネージャーさんは、
どうやら、
陸上でハードルをやっていた人らしい。


是非、見して!


と、
エアハードルをお願いすると。


音だけでも、
感じる速度とジャンプ力──




その速さと高さに、
テンション上がっちゃってる三宅くんがいて(笑)



すぅごい!ちょ、もう1回やって?


と、楽しそう(笑)

うん。

相変わらず、可愛らしい先輩だ(✿´ω`✿)








で。

そして‼


今、
映画館で、
シューティング予告を観られる❗
と、話題になっているようで*(ˊᗜˋ*)و♪



松竹系の映画館、
若しくは、
松竹系の映画作品の時に流れるのでは………
と、予測されているのを見かけたけれど……



どうなんですかね~





まだ。


日本での上映は、
何も発表はされていないけれど───




予告が流れている──
ということは。


期待してしまっていいのかな…………






今年中に観られたりなんか、
するんだろうか…………


なぁんて。

勝手に期待値上げてみる❗(笑)