「法律に反していなければ、何をやってもいい」
これ、チンピラの発想。
道徳、協調、共想。。。。。ETC
国を守るには、大切なルールがあることは、小学生でも知ってる
マモラナイヒト、マモレナイヒトガ オオゼイイル
長野市長が200人新年会 「飲食店やっていけるのか」
長野市の加藤久雄市長が、9日に同市内のホテルで200人規模で開かれた企業の新年会に出席していたことがわかった。加藤市長は13日の会見で「感染対策をしているところは積極的に出るようにしたいと考えている」と述べ、問題はないとの認識を示した。
加藤市長は親族が経営する企業の新年会に出席。公務ではなく、会食にも参加したという。会場の感染対策について「600人くらいが入る会場で、マスクを外すのは飲食の時だけだった。出入り口にはサーキュレーター(送風機)も置かれていた」と説明した。
政府の新型コロナ対策分科会は「5人以上の飲食では飛沫(ひまつ)が飛びやすくなる」と注意を呼びかけている。
この日の会見では「新年会や会食を自粛する企業もあり、市民が混乱する」との指摘があったが、加藤市長は「トップの方針があり会社のそれぞれで対応している」としたうえで、「本当にこのままで飲食店がやっていけるのか。感染防止対策と反対の面も考えなくてはいけない。家族との会食はぜひしていただきたい」と強調した。
ただ、県内では直近の1週間で計414人の感染が公表されている。家族間での感染者も増えており、13日に感染が公表された35人中11人が同居者からだった。
県も新年会などでの感染拡大を防ぐため、普段一緒にいない人との会食や話などをする際は慎重に対応するよう注意を呼びかけている。
菅義偉首相が新型コロナウイルスの感染対策を呼び掛けた直後に東京・銀座の高級ステーキ店で大人数で会食した
自民党の石破茂元幹事長が、東京など1都3県で新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が始まった今月8日、夜、山崎拓・元自民党副総裁ら9人で約2時間にわたり、福岡県内のふぐ料理店で会食したという。自民党は同日、所属議員に飲食を伴う会合への参加自粛を求める通達を出していた。
2020/12/21 -新型コロナウイルスの感染拡大で、政府が5人以上での会食を控えるよう呼びかけている中、今月18日、愛知県西尾市の市議会議員14人が宴会を開いていたことが分かりました。
、愛知県豊川市の市議会議員14人が飲酒を伴う懇親会を開き、市長や副市長も参加していたことがわかりました。市長は6日、会見を開き「市民の皆さまに不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません」と謝罪 ...
自民党の宮腰光寛衆院議員(70)=富山2区=が、富山市内であった懇親会で酒を飲んで転倒し、救急搬送されたことが26日、分かった。懇親会 ... 宮腰氏は午後5 時半ごろから参加し、午後7時半ごろに会場でつまずいて転倒。
竹本直一前IT相の後援会が80人参加パーティー