呪われちゃったんですか? | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

稀勢の里3連敗・・・・明日は出場するのかなぁ・・・
出て、負ければ「引退」
緊急回避して、休場かな?


というお話は置いといて

今日は「金華山」のお話
金華山にごみ投棄容疑、宮司ら3人逮捕 2人否認、1人一部否認


 宮城県石巻市の金華山の崖にごみを不法投棄したとして、宮城県警生活環境課と石巻署は12日、廃棄物処理法違反の疑いで、金華山黄金山神社宮司奥海聖(66)=石巻市鮎川浜金華山=、同神社職員小松匡志(49)=同=、同神社の元職員で大崎八幡宮職員日野篤志(43)=東松島市牛網=の3容疑者を逮捕した。
 奥海、小松両容疑者の逮捕容疑は共謀して2017年6月6~9日、使用済みの蛍光灯や食器計約50キロを崖の斜面に捨てた疑い。日野容疑者の逮捕容疑は同19日~7月21日ごろ、鉄製の灯籠11本(計約1.9トン)を同じ崖に捨てた疑い。県警は奥海容疑者が投棄を指示したとみている。
 県警は12日朝、奥海容疑者を仙台市青葉区の神社仙台連絡所で、小松、日野両容疑者を自宅でそれぞれ逮捕した。調べに対し、奥海容疑者は「分からない」、小松容疑者は「覚えていない」と共に容疑を否認し、日野容疑者は
「捨てたが違法とは思わなかった」
と一部否認している。
 県警によると、ごみが投棄された崖は幅約20メートル、斜面の長さ約30メートル。神社の表参道入り口の北西約200メートルにある。県警は今年4月下旬、崖に捨てられた冷蔵庫や自動販売機など約150立方メートル分のごみを確認。遅くとも30年前からごみを捨てていた可能性が高いという。
 牡鹿半島の突端に浮かぶ金華山は標高445メートル、外周26キロの島。東北三大霊山の一つに数えられ、多くの参拝客が訪れる。金華山を含む南三陸金華山国定公園は15年3月、三陸復興国立公園に編入され、景観に配慮した土地利用が求められている。


金華山(きんかさん)は、宮城県石巻市の太平洋上に浮かぶ島のことである。人口は6人。対岸の牡鹿半島との間に内海「金華山瀬戸」がある。
島全体が黄金山神社の神域となっており、地場の信仰の対象として有名である。恐山、出羽三山と並ぶ「奥州三霊場」に数えられている。「三年続けてお参りすれば一生お金に困ることはない」という言い伝えがあり、参拝客を集めている。また、神の使いとして保護されている多数の鹿が生息している。毎年10月第一、第二日曜には鹿の角切りの神事が行われる。


捨てたが、違法だとは思わなかった。
30年前から捨てていた。・・津波で、いったんはきれいになったんだろうね

霊山としてもちろん、観光としてもしばらくは、ダメかもしれないね
食堂やお土産屋さん・・・みんな途方に暮れちゃうだろうなぁ