北信濃の春 | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

写真はお借りしました

千曲川河川敷の桃・・・・8000本あるそうです

観光用の誇張ではなく正味だと思います

須坂村山橋上流福島地籍。

後ろに見えるのは北アルプス

 

後ろに見えるのが飯綱山

 

 

 

山菜シーズン到来

 

奥さんは川に洗濯・・・・・(うそ)

爺さんは夕ご飯のおかずを調達に山に出かけましたとさ

 

くまさに遭遇しないように、鈴を鳴らしながら入ります

標高1200mはまだたくさんの雪が残っています

奥さんに作っていただいた、おにぎり・・・・おいしい

ありがとう

フキノトウ

てんぷらを温かいお蕎麦の上に乗せて・・・・春が始まります

フキみそはソウルフード

 

コゴミ

なんの癖もない山菜。おひたしは新鮮で混じりけのない水を味わう感じ

 

ミヤマイラクサ

(俗称えら)

おひたしがおいしいです

 

 

イヌドウナ

ヨブスマソウ

 

イヌドウナとヨブスマソウは、キノコ同様地域によって呼び方が違います。

ホンナ、とかウドブキとも呼ばれ、地域によって名前が反対の場合もありました。

おひたしで香りを楽しむ、油と相性がいいので油いため、てんぷらもおすすめ