(解決方法が無い・見つからない無責任な記事ですいません)
地元長野の状況とくまの心の移り変わり・・・
(所詮は個人的な愚痴)
そのころは・・・
福島の事故後、千葉県流山・新潟県十日町、長野県佐久市。などなどホットスポットが広い範囲で見つかり話題になる中、軽井沢・佐久市近辺のキノコの放射能汚染が報じられましたが・・・・・このあたりは大丈夫だろう・・・・と思いキノコ採取に興じておりました。
その後
2012年長野県南佐久郡南牧村の山中で採取した
ハナイグチやヤマイグチなど数種の野生キノコ1キロを簡易測定器で
測定したところ、101ベクレルの放射性セシウムを検出したため、
民間業者に詳細測定を依頼。
その結果、1キログラム当たりセシウム134が42.6ベクレル、
セシウム137が74.6ベクレル検出された。
という報道以後、キノコの汚染が立て続けに報告され
菅平方面など福島県の方角の山は行くのをやめました。
現状
(長野県のホームページ)
野生きのこ類の出荷制限市町村(7市町村)
小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、南牧村、軽井沢町、御代田町に広がっています
そんな中、
今年の春、山菜のコシアブラの汚染が報告され、野沢温泉・木島平・中野市・長野市で出荷制限になり・・・・背筋が凍る思がした・・・食べちゃったあとなんだよね・・・・
でね・・・ふと・・・やまの地場野菜売り場はどうなのだろうと、ドライブかねて除きに行ったんですよね・・・・すると、コシアブラ以外の山菜も売られていませんでした・・・・(すでにシーズンオフだったかもしれないが・・・)
そしてキノコは大丈夫なのだろうかという不安を抱え秋・・・・
まずは、野菜売り場へ・・・・野生のキノコがまったく並んでいない・・・そういえば昨年もあまり記憶がない(採れないのだろうと思っていた)
頭をよぎったのは「販売自粛・・・・」
いろいろと聞いたり・調べてたりしてみましたが…みなさん口が堅い・・・・
ある方のブログをお借りして・・・・・抜粋
長野県がキノコの放射能検査結果を公表しない理由
2013年10月17日 厚生労働省から発表されている長野県の野生キノコのデータが長野県では公表されていないことについて、長野県にお聞きしました。
以下が長野県では公表されていないデータ(基準値超え3点含む)です。
ー略ー
長野県からの回答
「長野県林務部信州の木振興課の と申します。
特用林産物に関する放射性物質のモニタリング検査を担当していますので、 様 からのご質問にお答えいたします。
県のホームページに掲載したとおり、既に自粛を要請している市町村についても、 追跡調査を実施していますが、その検査結果は、本年度の野生きのこに係る全ての 検査が終了した後に公表することとしています。
このことについては、自粛を要請している市町村における検査の中で、基準値を超えない結果も出ており、公表することにより安全であるかのように県民の方が誤解し、野生きのこを採取する恐れがある等、混乱することも予想されるので、自粛要請している市町村の検査結果については即時に公表することを控えることといたしました。
また、検査終了後の公表日につきましては、野生きのこの発生が確実に終わる12月末に予定しています。
今後も、自粛を要請した市町村については、採取、出荷及び摂取の自粛について、周知の徹底を図り、県民の安全の確保を図って参りますので、これからもご理解とご協力をお願いいたします。
以上、ご質問にお答えいたしましたが、特用林産物に係ることで何かわからないこと がございましたら、以下へお問い合わせください。」
要するに、検査して見つかってもシーズンが終わるまでは公表しないというのが、県の考え方
食べても・・・お~ら、知らね。というのです…なんとまぁ無責任な回答でしょうか・・・
このような状況の中
群馬県の みなかみ町(採取禁止区域)では、
採取されたキノコが、同じく群馬県から日光方面に続く国道沿いの「道の駅」に持ち込まれて販売され、基準値超えのキノコとして検出された。
何故、禁止区域から採取したのか。どのようなルートで、道の駅で販売されたのか。しかも、その道の駅は、「販売している食品の放射能検査を行っています。」とホームページできちんと提示していた。そのようなお客の立場に立った姿勢で食品の放射能汚染に留意して営業している店舗でさえも、こうした事故を引き起こしてしまうのが現状である。
キノコ採取・・・今年は、志賀・菅平方面をあきらめ採取範囲は例年の3分の一・・・
食べる前の処理時間はいつもの倍以上・・・・自分で食べる分以外は採らない・・・
でもね・・・楽しくないし・・・・おいしさも、ありがたみも半分以下・・・・
毎年毎年・・・人生の半分近く楽しんできた
山菜・キノコ・・・・卒業しなければならないのでしょうか・・・・
とても、悩んでいます。
どうすればいいか・・・危険なのか・大丈夫なのかの判断は・・・・あくまで自己責任
長野でさえ、これですから・・・汚染の範囲が広い地域は・・・・