無免許運転50年 68歳男「試験に受からなかった」 通報で捜査の京都府警が逮捕
無免許で軽トラックを運転したとして、京都府警亀岡署は12日、道交法違反(無免許運転)の疑いで、京都府亀岡市曽我部町のアルバイトの男(68)を逮捕した。男は容疑を認め、「50年間無免許で運転していた」と供述している。
同署によると、男は「試験に受からなかった。これまで1度も免許を取ったことがない」と話し、日常的に車を運転していたとみられるという。市民から「無免許運転を繰り返している男がいる」という情報が寄せられ、同署が捜査していた。
逮捕容疑は、12日午前9時半ごろ、自宅近くの国道367号を無免許のまま軽トラックを運転したとしている。
2014.10.29 20:32更新
無免許運転40年!? 奈良県警、79歳の男を逮捕「スーパーに行くだけなので大丈夫だと…」
無免許で乗用車を運転したとして、奈良県警奈良署は29日、道交法違反(無免許運転)容疑で、奈良市三条栄町の設計技師の男(79)を現行犯逮捕した。男は昭和49年に免許の取り消し処分を受けており、「スーパーに行くだけなので事故や違反をしなければ大丈夫だと思った」と認めているという。
逮捕容疑は、29日午前10時半ごろ、奈良市三条栄町の県道で、無免許運転をしたとしている。
男が運転する車が駐車場から出ようとしたところ、自転車と接触。駆けつけた署員が現場で確認し発覚した。同署は日常的に無免許運転していた可能性もあるとみて調べている。
2014.8.2 22:10更新
77歳が無免許運転「これまで取ったことない」 兵庫・たつの署、容疑で逮捕
TweetTweet
. 兵庫県警たつの署は2日、道交法違反(無免許運転)の疑いで、同県たつの市誉田町誉、無職、森口邦夫容疑者(77)を現行犯逮捕した。「これまでに免許を取ったことがない」と話しており、同署は無免許運転を繰り返した疑いもあるとみて調べている。
逮捕容疑は2日午後0時半ごろ、同県太子町福地の町道で軽ワゴン車を無免許で運転した疑い。
車両は森口容疑者が5月に購入した自分名義のもので「以前にも別の車を所有していた」と話しているという。パトロール中の署員が低速で走る車両を不審に思い、職務質問して発覚した。
約20年間無免許運転か 京都府警、逮捕の男「何のことや分かりません」
. 無免許で車を運転したとして、京都府警右京署は17日、道交法違反(無免許運転)の疑いで、京都市西京区下津林番条の職業不詳、高石一容疑者(47)を現行犯逮捕した。同署によると、「何のことや分かりません」と容疑を否認している。高石容疑者の運転免許証は平成6年2月に失効しており、約20年間、無免許運転を繰り返していたとみられる。
逮捕容疑は17日午前2時5分ごろ、同区下津林六反田町の市道で、無免許で軽乗用車を運転したとしている。
同署によると高石容疑者は同市南区の飲食店で酒を飲んだ帰りで、呼気から基準値を上回るアルコールが検出されたため、同署は同法違反(酒気帯び運転)の疑いでも送検する方針。今年4月、無免許運転に関する情報提供があり、同署が捜査していた。
2014.10.17 08:09更新
72歳元滋賀県議、飲酒運転…今度は無免許運転で起訴
TweetTweet
【交通事故】 .
酒気帯び運転で罰金刑を受けた元滋賀県議(72)が、その後無免許運転の道交法違反罪で起訴されていたことがわかり、初公判が16日、大津地裁(赤坂宏一裁判官)で開かれた。検察側は「規範意識が相当欠如している」として懲役6月を求刑、弁護側は執行猶予付きの判決を求めて同日結審した。
起訴状などによると、元県議は今年4月、自宅から軽トラックを約1キロ無免許運転したとしている。
元県議は今年1月、酒気帯び運転で逮捕され、大津簡裁で罰金33万円の略式命令を受けた。これに伴い運転免許が失効していた。