医療の信頼が崩壊 | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

日本の医療の信頼を根底から覆す大事件が起きています。 う薬害エイズから、何も変わらない、何も反省がない・・・・・・ 新聞の内容を貼り付けると、バグるんですよね。 高血圧治療薬の臨床研究でデータ操作か 社員関与の製薬会社に有利な ...sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/.../wlf13071122080021-n1.htm 7月31日慈恵医大でも同様の操作があったとの発表がありました。 NHKの記事には、  当時の社員は、京都府立医科大学のほかに、東京慈恵会医科大学、千葉大学、名古屋大学、それに滋賀医科大学の合わせて4つの大学でも社員であることを明らかにせずにディオバンに関する論文の作成に関わっていました。 というくだりがありましたが、他はどうなんでしょうか? 真相を明らかにすることは当然であるが、今承認されているすべての薬の信用をどのように担保するのだろう?