何度挑戦しても、なぜかバグる・・・・・ナムさん!
読みづらい場合、スルーしてください
相撲中継の後・・・・・
ラジオから、雪の事故による死者のニュースが流れてきた・・・・
気になって
調べたら、こんな記事を見つけた。
東武タワースカイツリーは2013年1月16日、ツリーからの落雪で近くの住宅の屋根が破損した可能性があり、修繕費を負担したと発表した。
落雪の下敷きで女性死亡 屋根に30センチ超積もる
7日午後5時20分ごろ、只見町の会社員皆川勤さん(63)方で、皆川さんの妻の千穂さん(66)が家の裏にある池の中で横たわっているのを家族が発見、南会津地方消防本部に通報した。千穂さんは同町の診療所に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。
南会津署によると、千穂さんは屋根から落下した雪の下敷きになったとみられる。屋根の高さは5~6メートルで、屋根の上には30センチ以上の積雪があったという。家族が千穂さんを最後に確認したのが同日午後1時ごろで、家族によると昼ごろに雪が落ちる音を聞いたという。
同署によると、落雪による県内の死者は今冬初めて。同署が原因や死因などを詳しく調べている。
二階の屋根の高さから、落ちたということなんだろうけど、30~40Cm程度というのは、意外に少なくて、ちょっとびっくり。
須坂が、北信濃では少ない地域とはいえ、それぐらいは降る年もあるんだよね。
岩手?生ごみの堆肥化の穴に落ちて亡くなられた、老夫婦・・・・・これも悲しすぎる
さて、1月に入ってから、割と寒くない日が楽な毎日でしたが、そうは問屋が・・・・
やってきました、大きな峠になりそうです
北・西日本の日本海側で26日にかけ大雪に
くまは・・・・冬眠してるんだ~ぃ
破損があったのはツリー南側約100メートルの一戸建て住宅で、住人から巡回中の警備員に「落雪でベランダの屋根が壊れた」との申し出があった。確認するとアクリル製の屋根に約30センチの穴が開いており、ベランダには直径5センチほどの氷の塊が落ちていたという。
もし、頭に直撃したら・・・・(確立は低いでしょうが)