ちょっと多くて、びっくりしています | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

悲しいメモ・・・・。

家族は、胸が痛む


雪下ろし中などの事故 死者32人

1月17日 18時11分

この冬、雪下ろし中に屋根から転落するなどして亡くなった人は全国で32人に上っています。
80%近くは65歳以上の高齢者で、総務省消防庁は、安全を十分に確保したうえで作業に当たるよう呼びかけています。

総務省消防庁のまとめによりますと、この冬に交通事故や山岳遭難以外の雪に関係する事故で死亡した人は、この1週間でさらに5人増え、全国で合わせて32人に上っています。
都道府県別の死者数は、先月、北海道岩見沢市の牧場で屋根の雪下ろしをしていた72歳の男性がおよそ3メートル下に転落して死亡するなど、北海道が15人と最も多く、次いで青森県で5人、秋田県と山形県でそれぞれ3人となっています。
原因別では、屋根の雪下ろし中に転落したり除雪車に巻き込まれたりするなど除雪中の事故で死亡した人が27人、屋根から落ちた雪の下敷きになった人が3人、雪崩に巻き込まれた人が1人などとなっています。
また、亡くなった人の78%を65歳以上の高齢者が占めています。総務省消防庁は「特にお年寄りが高い所で除雪をする場合は、慣れているからといって過信をせず命綱やヘルメット、滑りにくい靴を装着するなど安全対策を十分にとってほしい」と呼びかけています

 

昨年度は70人、その前の年は64人だったそうです。


雪下ろししないと、家が潰れちゃうから、やらないわけには行かないが、年寄りしか居ない・・・・



あしたは、冷え込むらしいです。

皆さんおだいじにぃ~