前原国交相、高速道路無料化の社会実験を6月28日から実施すると発表
6月15日17時12分配信 フジテレビ
前原国交相は、15日の閣議後の会見で、高速道路無料化の社会実験を6月28日から実施すると発表した。
前原国交相は「実験期間は、今月28日午前0時より開始をして、来年(2011年)3月末日までといたします」と述べた。
6月28日から実施される無料化の対象は、大半が交通量の少ない地方路線で、北海道の道央自動車道や山陰自動車道など全国37路線・50区間。
また、東九州自動車道の高鍋 - 西都間は7月から、門川 - 日向間も12月から無料化の対象に追加され、全国の高速道路のおよそ2割にあたる1,652kmが対象区間となる。
また前原国交相は、政府が出資している高速道路会社5社の社長に、民間出身者を充てる人事をあわせて発表し、「天下りの根絶ということは民主党新政権の約束であり、その第一歩を踏み出させていただく」などと述べた。
前もかいたけれど、高速が無料化して、ガソリンの暫定税率なくなったら、九州はともかく、北陸か、那須・日光 あたりまで、遠出できるかも知れないと、期待していたんだよね。
間に合わないかも知れないなぁ・・・・・