わが家の暖房は、古~イ(←此処を強調)灯油の不安(←間違い)ファンヒーター。時々分解掃除しながら、騙し騙しすでに15年は使っています・・・・・・えこといえば聞こえはいいが、真冬の寒さの中機嫌が悪い日も有ったくま家・・・・・・奥様は一緒に買い物に行くと、そのコーナーをさり気なく見ながら「最近いいのが安くなってるわね~」(←くま、聞こえないふり)しか~し、もう3月。今年も買い替えの危機を乗り切ろうとしていた矢先・・・・・・今朝・・・点かない・・・・・・・朝も、早よから分解掃除・・・・・・直ったぁ!!のだぁ~.うれしかった・・・・・貧乏だなぁ・・・・・・ぐすん。
インフル定期報告
010年第7週のインフルエンザの定点当たり報告数
1.76 第4週以降減少が続いている。
1週間に受診した患者数の推計値は約9万人
累積の推計受診患者数は約2,052万人
都道府県別
福井県 5.19
佐賀県 4.64
沖縄県 3.69
富山県 3.57
新潟県 3.24
埼玉県 2.90
静岡県 2.90
長野県 2.70
山梨県 2.63
茨城県 2.43
山形県と新潟県を除く45都道府県で前週よりも減少
福井県を除く全ての都道府県で5.00を下回った。
警報レベルを超えている保健所地域は0箇所となり、
注意報レベルのみを超えている保健所地域は3箇所(北海道、東京都、佐賀県)と減少した。
北海道=根室。佐賀県=唐津地域。東京=島部
今年は季節性の流行が聞こえてきませんねぇ~。
今後、流行が減れば怪我の巧妙!
年がら年中、うがいとピーマン・・・・・・
それもまた、いとをかし・・・・・かしこ。
