またまた新型インフルエンァネタです。
現時点で日本は心配ないし、不安を感じる必要もありません。今後についても100年前とは、国民の理解力も情報伝達の速さも、医療も数段進歩しています。私はみんなの協力と心がけで乗り切れると信じ・・・・・たいんだよね・・・・・・でもね・・・・国やマスコミの対応の不満から不安と疑念が生じ、最近、イライラしています。
22日のブログ
7月7日には新型インフルエンザによる死者が、米170人メキシコ119人アルゼンチン60人など合計429人でしたが、21日には死者700人を越え、約2週間で270人以上、増えた。
24日のブログ
英国では7日時点では死者3人(感染者7447人)。23日は死者31人(感染者10万人)
この2週間で死者が270人増加したが、報道されているのはイギリスの30人だけで、あとの240人は不明です。無論各国の感染状況も不明です。という中、WHOは集計報告をやめた・・・・・(それに呼応して?)厚生労働省も国内の報告をやめる・・・・・・・あ~っだめだぁ~!!
今日は、特に不満と不安の狭間で頭が爆発しそうなほどカリカリしていて、うまくまとまらない。
ごめんなさいですぅ。
今日のぶつぶつ
梅雨明け宣言から晴れた日は二日だけ・・・・・
梅雨明けなんてウソダァ!!
気象庁はいいよね、間違えたってペナルティなんてないし責任取ることもない。感染情報センターも、各県からの報告まとめて発表するだけ何ら責任を負う仕事ではない。なのに、それさえやめるのだそうだ、何処からも苦情はなさそう・・・・気楽で良い仕事だよね!勤めた奴の勝ちかぁ・・・…。およそ仕事してない奴等が多いのは、年金局や郵便局ばかりではなさそうだ
今後は自己責任・・・・・泥縄か、転ばぬ先の杖か・・・・・捕らぬタヌキで、マスクを買い占めた人もいたようだが・・・・・私はおコメ、スパ麺、少し備蓄しています。