皆既日食、生で見れなくて残念だったけれど、テレビもよかったぁ!ドラマチックやなぁ・・・・今夜,もう一度テレビ見よっと!
相変わらずのインフル・・・・・その1
国立感染症研究所のホームページに、5月頃から数日毎に報告されていた、WHOからの新型インフルエンザの感染者状況が、7月7日に感染者数94.512人死者429人と報告されて以降、書き換えがなく不信に思っていたら、このような記事を見つけました。
新型インフルの死者、700人超に=WHO
【ジュネーブ21日時事】世界保健機関(WHO)の報道官は21日の記者会見で、新型インフルエンザによる死者数が700人以上になったことを明らかにした。WHOが今月初めに公表した死者数は429人だった。
WHOは先に、
「広範囲な感染拡大が見られる国では感染者の確認に努めることが非常に困難になりつつある」と指摘。こうした国に個別の感染状況の定期報告を求めるのをやめるとともに、WHOとしても、すべての国を対象とした全世界の感染者数などの公表を取りやめた。(2009/07/21-21:29)
3ヶ月~4ヶ月で429人だった死者が。約2週間で270人以上、増えた。
感染者が増加しているのか、死亡率が高くなったのかまったく不明です。日本はいまだに一人もいないが、同じ弱毒性(H1N1)なのだろうか?強毒性の新型インフルエンザ{(H5N1)トリインフルエンザ}ではないかとの疑いを持ってしまう・・・・・
「広範囲な感染拡大が見られる国では感染者の確認に努めることが非常に困難になりつつある」
とは、何処の国を指すのか?まったく不明、不気味です。渡航制限がもしくは自重が促されるべきだと思うが、曖昧で有耶無耶にされている。冬を迎えた南半球のことだろうか?感染者数の推移など、情報が少ないために判断が難しい。くまの。まったく無責任なひとり言・・・・・・
アメリカのことじゃぁないかなぁ・・・・ぶつぶつ・・・・ぶつぶつ。。。。報道制限、圧力を感じるが気のせいでしょうか?だってねぇ~・・・・後日につづきま~す
日本の状況
【7月20日 AFP】厚生労働省は20日までに、新型インフルエンザA(H1N1
)の国内の感染者数が4000人を超えたと発表した。3000人を超えたと発表されたのは15日朝だったが、その後、感染者数は急速に増加した。いずれも深刻な症状は報告されていない。
09年7月21日現在、厚生労働省へ報告されたインフルエンザA(H1N1)の感染確定者数4.275人。一週間で1.300人増加。累積数、大阪822人、神奈川404人、愛知368人など。