そのまんま、行くのですか? | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

今日は、政治のお話。重くてごめんなさい。

止める止めないで揺れた郵政の問題。結局は郵政族の選挙票の獲得合戦。そうかぁ!地獄谷のサルの生態のドキュメントを見せられてたんだ。

 サル山のボス争いしてるときじゃあないでしょ!

そんなのニュースにするなよ!

 と、思っていたら、新たなニュースが。 

東○○氏、国政に?

面倒な方は読まないで下さいね

(彼だけが言ってきたんじゃあありませんが、なぜかマスコミは彼が言う事だけ大きく取上げてくれます)

税源移譲

 県や市町村のほとんどが、国からの仕送りで生活しています。その仕送りは、例えばペットの火葬場を作ると、お金に余裕があると見なされ、減らされてしまいます。ですから国の顔色見ながら生活しなければなりません。

 家計簿を隅々までチェックされてるようなものでまあ、彼女とのデート費用も侭ならない状態ですね、

 ですから税金は強大な権力でなんです

でもね、もともと税金は、国民が働いたお金ですから、国にではなく市町村に直接治めればいいことなのです。そうすれば、権力は分散しますし、そのお金の使い道を決める人を、直接選挙で決めれば権力を国民がもつことができます

もう一つ、税金を集めるために無駄な事をしています。

 国民⇒⇒市町村  国民⇒市町村

(こうすることで、権力が作られているんですね)

無駄を省き、税源委譲して権力を分散・移譲させる事は民主主義にとって、重要なことです。



今日のインフルエンザ、

感染者数

日本940人世界52.160人

日本は増加は見られますが、感染防止対策がしっかり出来ていて、ありがたいと思っていますが、

アメリカでは、19日までの死亡者が17.855人中44人だったのが、17。855、22日には22.449人中87人、0.2%⇒0.41%(1000人で2人⇒4人)と急激に増えています。 

(カナダも0,1%⇒0.2%⇒0.23%と増加傾向にあります)

アジア・オーストラリアで流行しているものとは違うのでは?そんな印象を受けています、成田の検疫に頑張って欲しいと思ったのであります。