花粉症・・・・か!か!かふ~ん!! | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

『ウィキペディア(Wikipedia)』の解説によれば、現在、日本国民の15%以上が花粉症であると言われる。環境省1998年の推計として16%という数字を挙げている。だが、大規模な疫学 調査は実際には行われておらず、その実態は推測によるしかない。・・・とのこと・・・


解説によれば、2000年以上も前、紀元前にその痕跡を残しているこの病気の原因がブタクサ、カモガヤスギヨモギ などの花粉とされ「花粉症」と病名が付けられたのが(日本では)1960年ごろ。以来50年、患者は増えつづけ推測とはいえ16%=2000万人になる計算だが・・・・疫学 調査・・・行なわれておらず・・・・


 また、花粉症は愚かな先人達が、環境を変えたこと「環境破壊」による付け・・・・の可能性についてイギリスから報告されています。

けれども反省するどころか、環境破壊をより早め被害者はえつづけている。


くまひゃんのひとりごと

アレルゲンから離れることが一番だが、なかなかそうもいかないので、今のところ対症療法しかない・・・・皆さん、税金を納めているんですが、おとなしいですよね・・・・・膠原病・喘息・アトピー・・・・関わりが無いとは思えない・・・

アレルギー性疾患は、死にも繋がるものもあるらしい・・・・


クシュン!!ズルズル!

 ジ~ッと春の嵐が通り過ぎるのを待つしかないけれど、スギ花粉はそろそろ終わるらしい・・・・






 終わると嬉しいなぁ・・・・ぐしゅん!!

皆様、お大事に~・・・・