花の好きな方は、情報チェック!!
いつもの年ならば、9月下旬。
チョッと肌寒いので、薄手の風除けになるジャンパー用意してくださいね。
を開き、タイトル画像下左、緑色の
お食事付割引パック券というところを
クリックすると。
このページをプリントアウトして入園口へお持ちください。
(入園料+「十割そば」or「笹寿し」が200円安くなる)
というページになります。
ご利用されては如何でしょうか?
ちなみに、入園料 大人500円 小人300円(小学生)
(味見はまだしてません・・・ごめんなさい。)
そば好きの人は、情報チェック!!
道が相ぉ~当ぉ~!!もの凄ぉ~く!!込み合います、余裕を持って計画してくださいね。
くまひゃんは、もう何度ぐらいキャンプしたかなぁ。50回かナァ、100回かナァ、もっと多いかナァ・・・
回を重ねていくと、だんだん、後片付けから考えるようになるんだよね、すると準備するものもシンプルになっていくんです。
道具は寝袋と(3~4人ならば)七輪一台あれば十分。
食べるものも(上等な肉はバーベキューには向かない)一匹100円の新サンマと安いばら肉。家で旬の野菜ふんだんに、大根卸しと、ポン酢も用意して、出かけます。簡単だし、お金も掛からないんですね。
でね、高原の早朝、鳥さんたちのさわやかな、声に起され、いざキノコ狩りに・・・すでに、キノコの先客も居られますが、池で釣り糸をたれている人や、沢の渓流の入り口の僅かな空き地に、止めてある車を発見したり。薬草さがし。リースの材料調達。バードウォッチング。ジョギング。などなど、様々な人間模様の秋の北信濃の風景に出会えます。セコセコしていなくて、大好きです。
特に秋は、キャンプに最適な時期なんです。
光に集まる虫たちが減り、焚き火の暖かさをとてもありがたく感じ。常温で美味しくいただけるワインや日本酒をかたむけながら味わう、けむりの香が漂う食事が、おとなのアウトドアの醍醐味。
なん~て、気取っていると・・・おくさまから「連れてってよ!!」
今年の、成果は如何に・・・・期待と嫁のいびきは・・・間違い!夢はいつも大きい、くまひゃんでした