安い、高い、色々有りますが | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

主婦話題


今年はイチゴがとても

パック298円で、どこのスーパーにも並んでいます。


・・・・そういえば、イチゴさんという人、いたなぁ、

とか


イチゴ大好きという方もいたなぁとか・・・

・・・おもいだしつつ、品定め。



ものの隣に

地元ハウスものも並んでいて、びっくり


ならばということで、

農家の自家販売所に行ってみたら、


てくてく・・・・てくてく・・・・


規格品外が、およその量で290

(それでも定価のうちには買いませんが・・・)

くだもの、野菜年は、美味しい!!

今年はいっぱい食べてます。


我が家の奥様も・・・ニコニコ

全国的には、どうなんでしょうか?













(好まない人は読まないでね)

政治的な話題


ハウスものの

巨峰の出荷が始まったとニュースが流れました。


目が飛び出そうなほど、値段く、

政治的談合所(高級料亭)向けとのこと


ただし、今年は

燃料高騰で、四苦八苦しているとか。


A重油23万リットル燃やした・・・・

1リットル50円なら1150万円

(灯油やガソリンなら数年前のおよそ倍)

純利益として最低4~500万円は違うのかな?





さて問題は

原油価格

50%の値上がり。


尋常では有りません、有ってはならない

年金生活者はもとより、

零細企業や、

援助をいただきながら細々運営している施設など、


弱い立場の方をはじめ、


くの国民がっています




それを、予測も告知もできない、

してない責任に有るのでしょうか


税金えて

ごまかしては

自民党さん!政治家さん!マスコミさん!


25%の税金元々のこと、

問題50%の値上げ、

生きてくために、必要な暖房、燃料費ですから

あハハハハではすまない!




政府の責任重大



しかも

どこの政党も、政権交代など、

自分達ことばかり


国民生活への悪影響

二度ときないための


一番重要議論してくれない、

なさけなぁ~



皆さん!!!

だまされないように。





その基準で考えるなら、

ダライラマの話も、聖火の話も

単なる、ガス抜き。

話をそらしているに過ぎないということかな