私、小川が関わらせていただいている勉強会、セミナーの告知です。ご興味お持ちの方はご参加いただければ幸いです(恐れ入りますが①の勉強会は参加者を社労士試験合格者に限定をしております。御了解の程お願い申し上げます)参加等のお問い合わせは私までメッセをいただきたいと思います。


6月8日(土) 社労士スキルアップ研究会(関西)

 大阪にて講義を行わせていただきます。講義内容は「公的年金の現状とその 

 課題」です。本年4月より男性は特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢

 の引上げが開始されました。そこで、その実務上の留意点、更に将来的に

 保険料増、給付減という趨勢を踏まえ、年金給付に結びつかない無駄な社会 

 保険料削減の方法をワークも交え紹介していきます。顧問先にも有効な提案

 が出来るアイテムの一つともなり得ます。


7月27日(土)年金セミナー(仮称)

 2月に大阪で開催したセミナーの東京開催分です。午前午後の2部構成で、

 午前は公的年金の概要と社会保険料削減の戦略、賢い年金の受給法につ 

 いて私、小川が講義させていただきます。午後は税、社会保険料の削減にも

 大きく寄与し、昨今、注目されている「選択型確定拠出年金」についてCFP、

 DCプランナーでもある社労士が講義をさせていただきます。顧問先を増やし

 たい社労士、FPの方等は勿論のこと、社会保険料を減らしたい事業主の

 方、是非ご参加下さい。

 

 



 先週末は本来の予定ですと、依頼のあった関西社労士スキルアップ研究会での講義の為、大阪に向かう予定ったのですが、この研究会で私の前に講義をおやりになる予定の方がGW中に急逝されてしまい、中止になりました。

 大阪行きが中止になったこの日、本来なら参加を諦めていた遺族年金をテーマにした勉強会に参加することが出来ました。内縁関係等の難易度の高い事例を判例なども踏まえ講義されたので非常に学びが多い勉強会でした。

 そして先週は木曜日はちょうど同日、社労士として開業された、さやさやさんんの開業第1弾のセミナーに参加して参りました。「口ぐせ」の発見とその有効な直し方というものでしたが、普段、電話対応業務、セミナー講師等やる機会のある自分にとっては非常に示唆に富むものでした。その後の懇親会も夜9時過ぎの開始にも拘らず多くの方が参加され、非常に楽しいひと時を過ごせました。その場でお会いした別な勉強会の代表をされている方のお誘いで昨日は「プラスオン!」という勉強会にお邪魔して参りました。

 私が運営協力にも関わっている「社労士スキルアップ研究会」でも講師をやっていただいた脊尾さんによる「落語を通して学ぶメンタルヘルス」でしたが、アルコール依存症等の精神疾病への対処法は非常に参考になりました。講義の終わりでの「5分でも良いから自分のことを考える」というのは早速実行してみようと思います。

 

 


LEC の行政書士講座の有名講師のK氏の業務ブログの報酬規定を見て驚きました。就業規則の作成、改定という項目があります。ホームページを見た限りでは彼は社労士登録はしている形跡なし。ちなみに、そこにリンクしている行政書士M岡氏のホームページでも同様の記載を確認しました。このM岡氏、所属支部の役員の他、東京行政書士会の某委員会の委員もしているというから驚きです。
提出代行だけならグレーゾーンなのだろうと最近まで自分も思ってましたが、同業社労士に確認したところ、労基に提出義務のない従業員10名未満のものも含めて社労士の独占業務で、無資格者がやったら社労士法違反だそうです。法令違反をしている人物を講師として雇用するLEC,こういう人物を支部役員に登用する行政書士会も??ですね。



Android携帯からの投稿