4/10南紀地磯青物調査 | 和歌山近辺釣りブログ

和歌山近辺釣りブログ

ソルトルアーで基本釣りします!
和歌山市内が多いですが、釣れてるときけば、どこでも行きます!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
↑ポチっとパソコン版で応援お願いします♪



先週に引き続き南紀へ♪



今回はいつもお世話になっているBMさんとルアービルダーのジグマニアさんと釣行です。




ほんまはがっつり行く予定が嫁さんとランチデートの予定を忘れてて…




一度は中止に(ノ_<。)


でも嫁さんに再度聞くと11時に家の事出来るように帰って来てくれたら行ってもいいよとの神の声\(^^)/




ということで平日ということもあり、朝3時に集合♪


駐車場につくと結構な波(゜m゜;)


安全策をとって第二候補へ♪




釣行時間
4:00~8:30
潮 大潮満潮5:30

タックル
ロッド ダイコーイノセント106H
リール シマノツインパワー10000番
スプール14000番
ライン PE3号と4号
リーダー80lb

で勝負♪



4時から薄明かるくなるまでの1時間はぶっこみでお土産狙い。


今回はエコギアアクアの臭い付きワームで♪




チーン・・・(;´Д`)





根掛かりも多い・・・(;´Д`)




明るくなってきてショアジギ開始♪



先ずはミノ-から♪



シーバスタックルでミノ-投げてたジグさんにアタリが!!


おそらく平スズキということで、変わらずミノ-で磯際通すと








ヒット♪





ジグさんに!!笑



50位の平スズキです。



ミノ-は9センチ位というので、僕も一番小さい12センチのシンペンに変えるも



アタリなし(ノ_<。)



磯際では時折ボイルある…




かっとび棒に変えて表層流す





ヒット♪




またジグさんに!!





同じく50位の平スズキです。






今回はまだ釣れそうと同じく表層を流すと





パコンと横っ飛びで出たけど




ノラズ(ノ_<。)






BMさんは何度かアタリあったみたいですが、2度のライントラブルが効きました(ノ_<。)




平のボイルも無くなったんでショアジギ♪



じぐポップやじぐペンと他のルアーをローテーションして狙う




チーン・・・(;´Д`)




前もそうやったけど、この時期の雨前後は磯際で平がいてるから平狙えるロッド持っていくべきやった(ノ_<。)




車にパックロッド積んでるのに…笑


9時には釣り終えて帰宅♪

嫁さんとランチデートもできて釣りと家庭の両立も出来ました(^^)笑



久しぶりにジグさんやBMさんと釣り出来て楽しかった(^^)


釣りは釣れなくても楽しいね♪笑




P.Sいつになったらエソ以外釣れるんかな(ノ_<。)