そこで年金の話が。
お店(昔ながらの酒屋)を閉めて、今までの蓄えと年金で生活して行くそうです。
「ところで、あなたお幾つ?」
「59で、来年還暦です」
「そうなんですか。」
客「年金はまだ先ね?」
私「いえ、15才でお国に奉公しましたので繰り上げ支給してもらおうか思案中です」
客「私の知り合いは我慢して満額もらおうとしたけど、64才で亡くなって一銭も貰えずだったのよ」
私「そうなんですか…ある意味バクチですね?」

客「そう、一つの賭けなのよね」
私の場合、基礎部分も比例部分を繰り上げ支給を受けると死ぬまで30%カットされます。
15才で海上自衛隊に入って通算して約45年掛けて来たものを貰わずに死ぬより、少しでも貰うか。
死なないことを信じて65才まで我慢するか。
今後支給年齢に繰り下げも考えられます。
嫁さんと相談しようと思います。