2019.10.2 運行管理者の独り言 | 出雲の國 65才定年退職再雇用タクシードライバーのブログ

出雲の國 65才定年退職再雇用タクシードライバーのブログ

平成25年2月27日、出雲市に移住して参りました。
出雲市内でのタクシー会社に入社。
その後、約9年勤務しましたが、令和4年4月21日に離婚。
一人ぼっちになったのを機に転職しました。
その後体調崩して療養。
落ち着いたのでまたまたタクシー業界に出戻りました。

値上げ2日目は平和でした。
乗務員さんも日報提出前に気付いて修正された跡もありましたがニコニコ

普通に値上げ金額で計算されてました。

値上げすると必ず苦情というかイヤミ電話がありますが、全くナシキョロキョロ

しかし、月末からずっと暇な日が続いてます。
やはり稲刈りが完全に終わらないと夜の街に繰り出すことは無いみたいです。

あまりの暇さに待機中の乗務員さんも事務所で井戸端会議爆笑照れウインクニヤリえー口笛

ニヤリ「運管さん。うちの会社で運管試験受けた連中、何で受からないのですかね?」
爆笑「そりゃあ勉強も録にやらないで通るわけないでしょ」
えー「そう言えば、試験で受かったのは本社のY課長だけで、後は講習5年でもらった人ばかり」
(ワタクシはだんまり)

ニヤリ「ところで、Hさんは試験?」
(鉾先が向きました(笑))
「とりあえず、試験です」
えー「そうですか。難しい?」
(標準語表記ですが、バリバリの出雲弁の会話です)

爆笑「やる気の無いのを無理やり運行管理者にして試験受けさせても話にならないでしょ!!」

まあ、色々意見あると思いますが。

延々とループが続きますので、このあたりでニヤニヤ

とりあえず晩飯喰いますお弁当


明日も平和でありますようにニヒヒ