ミニミヤ通信 No.2122 コロナワクチン3回目接種スケジュール | 宮本さとしオフィシャルブログ Powered by Ameba

宮本さとしオフィシャルブログ Powered by Ameba

はーい こんにちは 河内長野日本共産党市会議員の宮本さとしです。

2021年11月24日号

 

みなさんこんにちは 市会議員の宮本さとしです。


コロナ禍で思うように市会報告会や小集会が開くことができなく、身近なことから市の情報や国の動きなど、週1程度のミニコミ誌を発行したいと思います。みなさんからの情報をお待ちしてます。

 


河内長野

新型コロナワクチン3回目
接種スケジュールが示されました

医療従事者等

★11月24日に、3月・4月に2回目接種した人(主に医療従事者)を対象に、接種券を発送します。

★2回目接種から6ヵ月経過後で、8か月を迎える前に接種券を送付します。
◆12月2日から主に医療従事者の3回目接種が始まります。
大阪南医療センター、青山第二病院、寺元記念病院が自院接種で実施予定です。
自院で接種できない医療従事者については、澤田病院、滝谷病院、南河内おか病院等で対応します。

高齢者
★1月中に接種券を送付する対象者は、令和3年6月に2回目接種をした人で、約1万5千人いることから、予約時の混乱を避けるために、1月上旬と下旬の2回に分けて送付します。
◆地域のクリニックでは接種券が届き次第、市コールセンターで受付する基幹型病院や集団接種は予約開始日以降(時期未定)に予約していただく予定です。
なお、3回目の接種時期は2回目接種から8ヵ月経過後のため、接種券が届くタイミングでの不公平は生じません。
◆2月1日からは、高齢者の3回目も始まります。このため、2月1日からは集団接種も毎日実施するとともに、病院や地域のクリニックでの接種を行い、1・2回目接種時と同様の体制とします。

未接種者・子ども
★なお、11月以降も1・2回目の接種を希望する市民については、基幹型の病院等での接種を進めるとともに、12歳から15歳の小児については、小児科又は集団接種にて接種を進めています。
また、5歳以上11歳以下の接種については、現在、医師会の小児部会と接種体制の検討を進めています。

 



※ 「他国の状況を見ていれば8ヶ月にこだわらず、接種時期を早める必要があるのではないか」などの意見も報道されています。

 

又、計画通りのワクチンが確保されるのかなどの不安要素もあります。

いずれにしても、現時点では市として事務的体制をしっかりと確保していく事や、引きつづき感染拡大防止への対応を怠らないよう心がけていきたいと思います。

 

 宮本さとし