✻へっぽこ家庭菜園種蒔きから~✻ | 好きなモノと日常♪



おはようございますニコニコ



思えば野菜も値上がりしたよね…🥒
この辺じゃ『安い店』での勤め先もキュウリ3本198円(今ね)
でもアタシは業務スーパーの地産地消コーナーで、県北の人が作ったキュウリを3本158円で買ってます😤
新鮮で美味しいの🥒

で、今年の春からは、よく食べる、かつ育てるのが簡単な野菜を育てて見ようかと🍅

デカいトマトは難しいのでミニトマトから中玉トマト、頑張ってキュウリも✨
種まきのサラダ菜とかも😆

上手く出来るかどうかは置いといて🤣

でも前も育てたけど、真南のコンクリートの庭は日当たりと照り返しがキツ過ぎるんだよね…🙅

悩むー😩


とりあえず本格的なのは置いといてダイソーへ種を買いに行きました🚙DASH!

プランターも脚付きの通気性のいいヤツを(言うても100円)

二十日大根とかサラダ菜とか~🌿

3月31日に種蒔いて4月5日に発芽確認🌱✨
なんこれ…ネガティブ


小動物が忘れた頃に来て掘り返してくれるからむかつき
左上のに新芽🌱見えるかな?

夏にって言うか、あったら助かるー(≧∀≦)
ってネギとかパセリとかも欲しいなぁ…

ネギは30円高いけど根っこ付き買ってます😆


今は水挿しにして使ってるけど準備できたらプランターに植えます😤

鉢植えの一部が菜園になりそう🤣
少しでもシャレオツに見せるか、家計を助ける菜園にするか…🤔

使うハーブも植えました🌿


すぐモリモリの押し合い圧し合いになるんだろうなぁ無気力
手前の真ん中にオシャレに一つ花でも…と思ったけど、オシャレいらんな…と

マリーゴールドの種蒔きするので、それか育ったら植える😆
ってその頃にはハーブが盛りってる予定で花なんて入らないハズ😤

予定は未定🤣


今、白菜が高いのをニュースで見てて四分の一が東京では五百円くらいするとか🤣ウケる
で、他のパートさんとそのニュース見た見た!とかそんな話をしながら店内掃除してたら、四分の一98円❗
すかさず二人して取り置き~(≧∀≦)ラッキー🍀


何作ろっかなーニコニコ


食べたトマトのタネをそのまんま入ってた容器に植えたのが発芽してます🌱



あんなテキトーにペッペッと種を置いただけでも育つのね~🌱✨
もうこれが育てば苗買わずに済むなぁ(≧∀≦)💕

4月9日でこのくらい


ポット上げします!
なんせ土は1センチしか入ってないからね🤣


ダイソーの野菜の種を蒔いたのはここまでになりました~(≧∀≦)
ラディッシュ(二十日大根)


サラダミックス🌱🌱🌱
種蒔きが雑過ぎて偏り過ぎ~🤣



サニーレタス🥬

全部育てたい欲望にかられるけど、間引きって大事よね…💔

食べれるのはいつかなぁ~🤔
来月…ぽい…😩

育てる楽しみ💕
それまでもたせないと!!

そしてまさかのまたまた庭片付けで脚立出す予定!
野菜置きます~😤