こんにちは、藍ですニコニコ






受診の翌日、幼稚園のお迎え時に先生に病院で聞いた事をお話しました。



基本的に様子を見る、待つことしか出来ないけれど、「20回噛んだらごっくんして他の物を食べる」とアドバイスいただいた事を伝えました。



その日もね、息子は中々給食を飲み込めず午後の運動会の練習への参加に遅れ、それで機嫌を損ね制服への着替えを拒んだそう。



通りで、お迎えに行ったら一人だけ体操服のままだったわけね。



この1ヶ月、先生方も毎日この様子で声掛けのバリエーションも付き、午後の活動にも支障をきたすのでかなり参っているのかもしれません。申し訳ない。



私はとりあえず青汁を買って来ました。何とかバレないように混ぜ込めないかな。






発達の専門病院、次回の予約は春。発達検査です。今まで3ヶ月毎に受診していたのに、もう必要無いという判断でしょうか?



確かに大層な相談事はありませんが、それでも相談先が無くなるのはちょっと不安だな。



療育や幼稚園の先生、自治体の相談窓口など色々ありますが、やはり一番信頼出来るのは専門の先生だし。





ふと疑問に思ったのですが、皆さんどのような感じで受診されているのでしょう?



うちの場合、私がノートを見ながら最近の息子の様子や困った事などを話し、先生はただ聞きながらパソコンに打ち込み、後からまとめてレスポンスをくれるスタイルです。



その間息子は同じ室内で看護師さんと遊んでいます。時間は30分くらいかな。






少し前に夫の勤め先から間違って他の方の書類が届きました。夫に会社に連絡してもらったところ「着払いで郵送して欲しい」ということで、そのように対応しました。



後日、可愛いノートが届きびっくり。おそらく会社の備品ではなく担当の方がご自分で用意したのかな?嬉しいけど申し訳ないな。せめて社名入りのボールペンとかで良かったのにうずまき



ちなみにその書類は夫曰く「別にいらん書類だよね」とのこと。もし夫がいたら、夫が会社に持って行って「間違ってうちに届きましたよ」で済む話なのにねアセアセ