サンマから栗ご飯まで! 約7割が「秋の食卓」で期待していることに共感
「秋の味覚を毎年楽しみにしている人の割合」だけど、調査によれば66.8%が秋の味覚を毎年楽しみにしているとこたている。男女別及び性年代別に関しては、データがないので詳細については不明だ。
俺は秋の味覚は特に楽しみにする事はないかな。秋の味覚と言えば、サンマ、栗、さつまいも、きのこ類、梨、柿、りんご等だが、好んで食うのはきのこ類と梨とりんごくらいだ。
サンマは正直、あまり好きではない。骨が細かいし、何せ腸が苦くて食えないから。また、栗もどちらかと言えば苦手な類だし、小学生の時の給食として出た栗きんとんを食わされたトラウマがあるから。
きのこ類は殆ど食ったが、松茸だけは食った事がない。松茸はお吸い物の具としてならあるが、そのままとしてはない訳だ。生きているうちに一度は食ってみたいが、高級品なので一生機会はないかも?
