『ドラクエ3』ストレス溜まりまくりシーン | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

『ドラクエ3』ストレス溜まりまくりシーン4選「コントローラ投げた」

 

 

 1988年2月10日に発売された国民的RPG『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、ドラクエ3)を、筆者は小学生の頃、夢中になって遊んでいました。一度クリアしたあとも、仲間の職業を変えるなどして、何度もプレイをした記憶があります。ただ、何度クリアしても本作にはイライラする場面がありました。そんな、ストレスが溜まる場面を振り返ります。

 

 戦闘や移動中のワナでダメージを受けて、不幸にも仲間が死んでしまうことがあります。そんな時に、「ザオラル」を使える仲間がいれば、死んだ仲間を生き返らせることが可能です。ただ、この呪文が成功する確率は50%程度で、必ず生き返らせられるわけではありません。

 

 ダンジョン探索中、残り少ないMPを使って死んだ仲間を生き返らせようとしましたが、成功せずにストレスを感じたことが何度もありました。1回唱えるたびにMPを10消費してしまうため、失敗続きでMPが尽きてしまい、泣く泣くダンジョンから撤退した覚えがあります。

 

 同様の経験をしたプレイヤーは多かったようで、当時を振り返り「1、2回の失敗は許すけど、それ以上失敗した時はイラついた」「せっかく成功してもHPが半分だから、またやられてしまってイライラした」といった声がネット上に見られました。

 

 また、倒すと多くの経験値が得られる「はぐれメタル」との戦闘も、イライラさせられた場面のひとつです。はぐれメタルは『ドラクエ3』で最高の経験値を得られるモンスターで、遭遇した際には倒せばレベルが上がると期待したものです。

 

 はぐれメタルはHPが6と少ないながらも、守備力が高く、こちらの攻撃はまともに当たりません。コツコツとダメージを与えて、あと少しで倒せるというタイミングで、戦闘から逃げ出してしまうことがしばしばありました。

 

 時には、先制攻撃をしてきたはぐれメタルがすぐに逃げ出すこともあり「だったら出てくるな!」と、当時の筆者は何度もプレイ画面に向かって声を出してしまったものです。「ドラクエあるある」でもあるはぐれメタル戦のイライラは、筆者のほかにも同じ思いがあるようで「ドラゴラムを唱えて、次のターンで倒そうと思ったのに逃げられてイライラした」「武闘家の会心の一撃を期待したけど、出る前に逃げられた」など怒りの声が目立ちます。

 

 『ドラクエ3』でイライラさせられる職業といえば「遊び人」でしょう。遊び人は「悟りの書」がなくても、「僧侶」と「魔法使い」の呪文が使える「賢者」に転職できるのが大きな特長です。しかし、攻撃力や防御力といったステータスが低く、覚える呪文もありません。さらに遊び人は、一定の確率で戦闘中の指示を無視して、勝手な行動をとるのです。何度も勝手な行動をとられて敵を倒せず、全滅させられそうになった時には、コントローラを叩きつけたくなりました。

 

 遊び人にイライラした人は多いようで「賢者を手に入れるために遊び人を育ててるけど、せっかくのメタルスライム戦で遊んでばかり」「はじめて遊び人を仲間にしたとき、ヘラヘラされてイライラがとまらなかった」といった嘆きの声が当時のプレイヤーからあがっていました。

 

 イライラポイントはダンジョンのなかにもあり、なかでも「回転する床」にはストレスが溜まりました。この床の上で十字キーを押すと、床が回転して押した方向とは異なる位置に移動させられるのです。下の階に落ちる穴と組み合わせられると、何度も落ちたり上がったりを繰り返すハメになります。

 

 筆者は、ひとつずつメモを取りながら何とかクリアしたのですが、ネット上では「ゾーマ城の回転する床に発狂寸前」「レベル的には問題ないのに回転する床のせいで苦戦した」など苦汁を飲まされたプレイヤーの声が見られました。

 

 2021年5月には『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』のティザームービーが、スクウェア・エニックスのYouTubeチャンネルにて公開されました。2024年3月時点で、発売日は未定ですが、このリメイク版でも、イライラする場面は健在なのか、もしくは変更されているのか気になります。

 

----------------------------------------------------------------

 

 以上、ニュース記事を引用させてもらったが、ストレス溜まりまくりシーン4選は何れも頷ける。ザオラルを唱えて生き返らなかった時は正直イラついたし、「早くザオリクを覚えなきゃ」とお持ったものだ。ザオリクなら確実に生き返る上にHPも最大値まで回復したから。


 それとはぐれメタルをあと一歩のところで逃げられてしまった事は何度もあるし、プレイした人なら誰もが思ったはずだ。はぐれメタルに遭遇すればパルプンテを連発し、「はぐれメタルはくだけちった」や「じかんがとまった!」となれば倒すチャンスが大きく巡った訳だ。


 遊び人に関しては、賢者に転職させる為の要因に過ぎなかった。遊び人は悟りの書無しで賢者に転職できたから。まずは商人をレベル20まで上げ、それから遊び人に転職させ、レベル20になったところで賢者に転職させた。因みにスーファミでは商人→盗賊→遊び人→賢者の順だ。


 ゾーマ城の回転床もかなり苦労させられた。回転床を歩いている途中でモンスターと遭遇し、倒した直後に回転床の事を忘れて違う方向に進んで穴に落ちた事が何度あったか。集中すれば何とか切り抜けられるが、モンスターの遭遇がそれを狂わせた。


 因みにスーファミ版でストレスが溜まったのは、すごろく場でゴールドが減ったり落とし穴に落ちたりした事だ。「あとちょっとだったのに」と思った事は数知れず。でも、ゴールドカードをゲットすれば好きなだけプレイできたし、レアなアイテムもゲットできたのだから。