2023年の個人的な10大ニュース | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

 毎年大晦日にやっている「個人的な10大ニュース」を書いているが、今年も挙げてみようと思う。



【20年ぶりにインフルエンザに感染】

 今年の3月中旬、インフルエンザに感染してしまった。目が覚めると動けないくらい具合が悪くなり、体温を測ると39度2分の熱が出ていた。病院で検査するとA型のインフルと診断され、約20年ぶりに感染したという訳だ。特効薬のおかげで僅か3日で回復したが、その分薬代は高くついた。もしコロナだったら回復には時間がかかったに違いないし、行きたい場所にも行けなかっただろう。



【WBC 日本3大会ぶりに優勝】

 今年の3月にWBCが行われ、日本がアメリカを接戦の末下し、3大会ぶりの世界一に輝いた。しかも全勝で勝ち上がったのだから見事としか言いようがない。でも、リアタイで視聴したのはイタリア戦のみで、あとはネットによる途中経過で知った形だ。30年以上前ならメジャーは雲の上の存在だったと思うが、今は殆ど差はないと言っても過言ではない。何せ世界ランキングは日本が1位なのだから。



【タモリ倶楽部終了】

 「流浪の番組」として知られていた『タモリ倶楽部』が40年余りの歴史に幕を下ろした。とは言っても毎週観ていた訳にはではなく、ほんのたまに観る程度だった。タモリ倶楽部と言えば、「空耳アワー」が有名だ。空耳を目当てで観ていた人も少なくないはずだ(俺もそう)。もし特番で放送されるのなら、空耳を特集してほしいと思う。



【オフライン閉店】

 今年4月、特撮&ボドゲバーであったオフラインが突如閉店した。オフラインは2020年末に惜しまれつつ閉店してしまった「超電導まぁぶるらんど」の後継的なバーで、2021年2月にオープンした訳だ。元まぁぶるの隊員も何人か在籍していて、まぁぶるの延長線上な存在と思っていた。オフラインの閉店により、札幌の特撮バーは絶滅状態だ。また特撮の話題で“同士”達と盛り上がりたいが…。



【ももか店長逝去】

 今年6月、メイドカフェ・ぷちあんじゅのももか店長が亡くなってしまった。この訃報を知ったのはぷちあんのSNSで、正直信じられなかった。ここ3年は体調不良により、入退院を繰り返していたという。その翌月にはももか店長を偲ぶ会が行われ、多くの人が集まった。それだけももか店長が慕われていたという事だろう。俺よりもだいぶ若いのに、ほんと残念でならない。謹んでももか店長のご冥福をお祈りしたい。



【TwitterがXへと改称】

 SNSのTwitterがイーロン・マスクが買収し、名前がTwitterから「X」へと改称された。Xと言えばX JAPANのイメージしかないし、違和感がハンパなかった。いろいろシステムが変わり、ユーザーの多くは混乱を招いているだろう。Xに変ってからもうじき半年になるが、未だに「Twitter」と呼ぶ人も少なくないだろう。因みにブログを書く時は“X(旧Twitter)”と表記している。



【大谷翔平 本塁打王&MVP】

 エンゼルスの大谷翔平選手が、MLBで日本人として初めての本塁打王に輝いた。シーズン終盤で肘の故障により戦線離脱してしまったが、何とか逃げ切った形だ。しかも本塁打王と同時に10勝を挙げ、2年ぶりのア・リーグMVPを満票で獲得した。ほんと異次元の凄さだ。来年からドジャースに移籍するが、オリックスから移籍した山本由伸投手とチームメイトになる。ドジャースではエンゼルス以上の活躍ができるか?



【ジャニーズ事務所がSMILE-UP.へと社名変更】

 故ジャニー喜多川氏による性加害をめぐり、ジャニーズ事務所が10月17日に社名を「SMILE-UP.」へと変更された。また、タレントのマネージメントを行う新会社の社名が「STARTO ENTERTAINMENT」と発表された。性加害に関するニュースはこれまでに何度も報道されているが、まだ解決した訳ではない。故ジャニー氏が行った行為は決して許されるものではないし、被害に遭った人の心境は如何なものか。



【櫻井敦司氏逝去】

 BUCK-TICKのヴォーカリスト・櫻井敦司氏が10月19日に脳幹出血により死去した。享年57歳。櫻井氏はライブ中に体調不良を訴え、3曲歌った直後に緊急搬送された。ライブ自体は中止となり、櫻井氏はそのまま亡くなってしまった。“不老不死”のイメージが強かった櫻井氏が亡くなるなんて誰が予想したか。V系を代表するバンドと言っても過言ではないし、その損失は計り知れないものがある。それにしても今年は何故ミュージシャンの訃報がこんなに多いのだろうか?



【阪神38年ぶりの日本一】

 プロ野球選手日本シリーズは阪神対オリックスで、接戦の末に阪神が38年ぶりの日本一に輝いた。また、59年ぶりの関西決戦となった。阪神は日本シリーズで敵地9連敗という“呪縛”があり、日本一になるには呪縛を打ち破るしかないだろうと。初戦で呪縛を打ち破ったので、「これはもしや?」と思った。これは個人的な憶測に過ぎないが。阪神は今までリーグ連覇の経験はないが、この勢いだと連覇する可能性はあるかも?



 10大ニュースには毎年スポーツに関する事を取り上げられているが、今年は珍しく相撲に関するニュースがない。今年は霧馬山改め霧島と豊昇龍が大関に昇進したが、やっぱ横綱が誕生しないと10大ニュースには組み込めないかなと。他にはスポーツに関する話題はあるのだが、個人的にはそこまで印象はなかったので除外と。


 このあとは今年を振り返るブログをアップする予定なので、ここで改めて書くつもりだ。以上、2023年の個人的な10大ニュースでした。