うれしくないクリスマスプレゼントの対処方法 | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

約8割の人が「うれしくないクリスマスプレゼントをもらった」、対処方法は?

 

 

 クリスマスプレゼントとしてもらって、うれしくなかったものは何か。クオーレ(愛知県大府市)が調査結果を発表し、1位は「洋服・ファッション小物」(65人)だった。回答した人からは「好みではないものだったから」といった理由が寄せられた。

 

 「その他」を除いた2位は「花・フラワーギフト」(38人)がランクイン。「負担が大きかった」「結局邪魔になってしまうし、手入れが大変」といった意見が聞かれた。3位は「化粧品・美容グッズ」(37人)で「自分の体質に合わないものだった」という声があった。

 

 うれしくないクリスマスプレゼントをもらった経験について「ある」と答えた人は81%と大多数を占めた。うれしくなかったプレゼントの対処方法では「そのまま家に置いてある」(112人)が最多。次いで「捨てた」(61人)、「使用した・使用している」(57人)が並んだ。

 

 クリスマスプレゼントをもらう際に重視することでは「実用性の高いもの」(121人)が1位。「自分だけの特別感を感じられるもの」(84人)、「自分で買えない高級品・ぜいたく品」(82人)が続いた。

 

 クリスマスにもらってうれしいものでは、うれしくなかったものと同じく1位は「アクセサリー・腕時計」(143人)。2位は「バッグ・財布」(84人)、3位に「洋服・ファッション小物」(62人)が続いた。

 

--------------------------------------------------------------------


 以上、ニュース記事を引用させてもらったが、クリスマスプレゼントで嬉しくなかった物は、俺の場合は特にない。何せクリスマスプレゼントは小学生の時までしか貰っていないのだから。


 反対に嬉しかったのは、小学2年の時の『ドラえもん』の漫画だ。当時は20巻まで発売されていて、この時はまた3冊しか持っていなかった。残りの17冊をダメ元でお願いしたら、まさか全てプレゼントされた時は子供ながらに嬉しかったものだ。


 クリスマスに関するブログはこれまでに何度も書いているが、俺的にプレゼントは何も望まない。俺も他人にプレゼントをあげる意思などなく、誕生日じゃあるまいしと思っているから。今年のクリスマスは平日なので、きっと何もしないだろう。