大麻グミ成分「HHCH」 12月から規制 指定薬物への追加を了承
「大麻グミ」による健康被害が相次いでいる問題で、厚生労働省の専門家部会は21日、大麻の有害成分に似た合成化合物「ヘキサヒドロカンナビヘキソール(HHCH)」を医薬品医療機器法(薬機法)の指定薬物に追加することを了承した。厚労省は22日にも指定薬物に指定。12月2日からこの成分を含む製品は販売や所持、使用が禁止される。
10月以降、東京や大阪で大麻グミを食べて体調不良を訴え、搬送される人が相次いでいた。厚労省などは11月17~20日、大麻グミを販売する東京、大阪、神奈川、宮城の4都府県の店舗など計8カ所に薬機法に基づく立ち入り検査を実施。厚労省によると、20日時点で、都内の1店舗でグミから大麻の有害成分「テトラヒドロカンナビノール(THC)」に似たHHCHが検出された。この店舗のほか、府内の会社などに販売停止命令を出した。
HHCHはこれまで、規制の対象外だったが、薬機法の指定薬物になると、販売や所持、使用が禁止される。今後、類似成分を含む製品が流通する可能性があり、厚労省はこれらを包括的に規制することも検討する。
----------------------------------------------------------------
以上、ニュース記事を引用させてもらったが、「大麻グミ」が最近何かと問題になっている。名前からしてヤバいし、これを食ったらただでは済まないだろう。それに値段も普段売られているグミと比べると数十倍あるし、普通なら手は出さないはずだ。
大麻グミの正式名称は「HHCH」で、これまでは規制の対象外であった。だが、来月から指定薬物の対象となり、販売、所持、使用すると罰せられるという訳だ。因みに“マジックマッシュルーム”や“脱法ハーブ”も最初は規制の対象外だったが、後に指定薬物の対象となっている。
それにしても大麻グミを作った社長は、堂々と顔出しして大丈夫なのだろうか。おそらく他のモノも作っている可能性があるし、下手すれば逮捕されそうな気がする。まぁ、この社長がどうなろうと俺には一切関係のない事だが。