今後、子どもに習わせたいもの | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

今後、子どもに習わせたいもの 3位「学習塾」、2位「水泳」、1位は?

 

 

 子どもの教育事情に関する調査(提供:写真AC)

 留学支援などを手掛けるALEBA(東京都渋谷区)は、子どもの教育事情に関する調査を実施した。今後子どもに習わせたいもの1位は「英会話」(17.6%)で、2位「水泳」(16.0%)、3位「学習塾」(14.4%)となった。

 

 現在、子どもが習っているのは「水泳」(19.5%)が最多となり、以下「学習塾」(18.4%)、「英会話」(12.2%)、「サッカー・フットサル」(11.0%)と続いた。

 

 子どもの教育において重視していることは「自分で考える力」(70.0%)が最多となった。その他「礼儀やマナー」(66.3%)、「コミュニケーション力」(54.4%)といった意見が聞かれた。

 

 「自分で考える力」と回答した人からは「将来のために自発的に動く力が重要と考えるから」(40代男性)、「将来、何があっても対応できる自立した人間力を身に付けてほしいから」(40代女性)、「今後の社会変化に対応して、自分で考えて未来を切り開く力が大切だと思うため」(40代男性)といった声が寄せられた。

 

--------------------------------------------------------------------


 以上、ニュース記事を引用させてもらったが、子供がいない上に独身の俺にとっては何等関係のない事かもしれない。だけど、自分のエゴで子供に習い事をさせるのは正直どうか。


 習い事は本人がやりたいと思えばさせればいいだけの事だ。もし「辞めたい」と言えば、そのまま辞めさせればいい。中には「子供の才能を引き出す為」と習い事をさせる親がいるが、いくら才能があっても本人にやる気がなければ何の意味もない。

 

  俺は小学生の時に英会話、書道、公文式、バスケットをやっていたが、何れも親にやらされた形なので身についたとは言い難かった。特に運動系は恐ろしいくらい素質がなかったし、「本当にやってたの?」と思われるだけだ。