ツイッターじゃなくて「X」!つい昔の名前で呼びたくなるものランキング
つい昔の名前で呼びたくなるものだけど、1位の「X」は分かる。未だ「Twitter」と呼びたくなるし、ブログを書く度につい使ってしまいそうになる。これは誰もが思っている事ではないだろうか。
名前だと、市川團十郎白猿(旧・海老蔵)がそうだ。世間では“海老蔵”で通っていたし、團十郎という名に慣れるのはしばらく時間がかかりそうだ。また、桂文枝(旧・三枝)も何十年も“三枝”だったから、文枝はイマイチしっくりこないのが正直な意見だ。
他にはEテレ(旧・教育テレビ)、早戻し(旧・巻き戻し)、アーティスティックスイミング(旧・シンクロナイズドスイミング)、キャビンアテンド(旧・スチュワーデス)等を昔の名前で呼んでしまうのは、年寄りという証拠か。あと、メジャーのガーディアンズはインディアンスからいつ改名したのか分からない。
最後に「X」に戻るが、俺等の世代はXと言えば「X JAPAN」だろう。でも、俺は未だにXと呼びたくなる。楽曲もX JAPANよりは“X”時代の方が圧倒的に好きだし、デビューアルバム『BLUE BLOOD』は名盤だと思っている。
