Z世代が選ぶ“秋あるある”、2位「キンモクセイの匂い」、1位は?
バイドゥが提供する「Simeji」は、「Z世代が選ぶ!! 秋あるあるTOP10」をテーマに、「Simejiランキング」を9月6日に発表した。同調査は2023年8月9日~16日に10~24歳の男女729人を対象にインターネットにて行われた。
1位は「『〇〇の秋』が多すぎる」。具体的には、「食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…やること多すぎい!w」「○○の中にどんな名詞を入れても成立する」「なんなら結局全部秋のせいにして何やってもOKみたいな雰囲気出てくる」との声が集まった。
2位は「キンモクセイの匂いで秋を感じる」がランクイン。「オカンがよく秋になるとキンモクセイの匂いのヤツとか買ってくる」「いつも登校で使ってる道にキンモクセイがあってその匂いで秋だなと感じた」「秋になると学校にたくさんのキンモクセイが咲いてその香りがとてもいい香り」との意見が寄せられた。通学路にキンモクセイの木が植えられているという人も多く、漂うキンモクセイの香りにのせて季節を感じているZ世代の様子がうかがえたという。
3位は「コンビニスイーツで秋を感じる」という結果に。「新作がたくさんでる!」「秋のコンビニのスイーツだいたい美味しい」「立ち寄るとめっちゃ目に入る」「コンビニスイーツが好きで、秋が旬のものになると秋が来たんだな、と思う」とのコメントがあがった。カロリーが気になりつつも、美味しそうなスイーツの誘惑には負けてしまうZ世代が続出中とのこと。
以降、4位「普通に暑い」、5位「月見バーガーで秋を実感」、6位「いつの間にか終わっている」、7位「ハロウィン・クリスマス・お正月商戦が始まり街の季節感がぐちゃぐちゃ」、8位「親の『羽織るもの1枚持っていきなさい』」、9位「銀杏の匂いが臭い」、10位「衣替えのタイミングが難しい」と続いた。
----------------------------------------------------------------
以上、ニュース記事を引用させてもらったが、Z世代の“秋あるある”は頷けるものもあれば、「何それ?」というのもある。納得できるものは「普通に暑い」と「いつの間にか終わっている」だ。
9月に入れば暦的には秋だが、まだまだ暑い。9月の間は自宅ではまだパンツ一丁の状態で過ごしているし、寒いと感じたら本格的に秋が突入したと思う。だが、あと2ヶ月もすれば急に寒くなってしまう。
10位の「衣替えのタイミングが難しい」に関しては、よく分からない。俺の場合は服装に季節感がなく、夏場でも普通に長袖を着て外を出歩く。また、自宅では靴下は絶対に履かず、冬場でも常に素足だ。
この時期になると「あっさりショコラ」という生クリームチョコが発売される。店頭で見かけると「そろそろ寒くなってきたかも?」と感じる。反対にガリガリ君の期間限定の味が店頭から消えてしまうのが何とも寂しい。
