給料日前にまさかの金欠…どう乗り切る? 「買い物を減らす」「外食しない」を超えた1位は?
給料日前にお金が足りなくなってしまい焦った経験のある人も多いのではないでしょうか。株式会社ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が、全国の10~60代の男女500人(女性326人・男性174人)を対象として、「給料日前にお金がないときの乗り切り方」に関する意識調査を2022年11月にインターネットで実施した結果、ダントツで多かった回答は「食費を節約する」だったそうです。
まず、「金欠になるのは給料日の何日前ですか」と聞いたところ、「~1週間前」(39.4%)が最も多く、次いで「~5日前」(26.8%)、「~3日前」(17.8%)と続き、平均は給料日の「6.2日前」ということが分かりました。
また、「給料日前に金欠になる原因」については、1位「外食・テイクアウトが多い」(16.0%)、2位「衝動買いしてしまう」(14.6%)、3位「生活費・固定費が高い」(13.6%)、4位「余裕があると使ってしまう」(7.8%)と続きました。そのほかの結果と回答者からのコメントは以下の通りです。
【1位:外食・テイクアウトが多い】
【2位:衝動買いしてしまう】
【3位:生活費・固定費が高い】
【4位:余裕があると使ってしまう】
最後に「給料日前にお金がないときの乗り切り方」を聞いたところ、ダントツは「食費を節約する」(246人)でした。以下、2位「外食しない」(78人)、3位「買い物を減らす」(58人)、4位「外出しない」(57人)と続きました。そのほかの結果と回答者からのコメントは以下の通りです。
【1位:食費を節約する】
【2位:外食しない】
【3位:買い物を減らす】
【4位:外出しない】
--------------------------------------------------------------------
以上、ニュース記事の一部を引用させてもらったが、給料日前に金欠になった事は何度もある。仕事が暇な時は収入が減る訳だし、コンカフェ通いも自重せざるを得なくなる。
俺の場合は実家暮らしなので、その辺は何とかなるが、もし一人暮らしをすれば食費は抑えるしかないだろう。だからコンカフェ通いなどできるはずがないし、買いたい物も買えなくなると思う。
去年から収入が増えたせいか、金欠にはなっていない。毎月使う金額を決めているのもあるけど、実際のところ目標より1万余りオーバーしているのが現状だ。でも、何とか切り抜けている。
