スマホで「睡眠時間減った」 | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

スマホで「睡眠時間減った」9割が経験 男性より女性が多く

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7052576&media_id=40 

 

 

 

 NTTドコモが運営するモバイル社会研究所は、スマホ利用による時間浪費経験の実態を調査し、15~79歳の男女約6200人から回答を得た。スマホ利用者の9割がスマホを使っていて時間を浪費した経験あることが分かった。若年層ほど浪費経験が多く、10代は3割超がスマホを使っていて睡眠時間が減ってしまった経験が「多々ある」と答えた。

 

 スマホを使っていて時間を浪費してしまった経験が「多々ある」「少しある」と回答した割合は、女性のほうが男性よりも10ポイント程度高いことが判明。また、若年層ほど「多々ある」「少しある」と回答する割合が高い傾向が見られた。特に、10代では約半数が「多々ある」と回答した。

 

 スマホを使っていて睡眠時間が減ってしまった経験の有無についても、時間を浪費してしまった経験と同様、女性、若年層の方が「多々ある」「少しある」と回答した割合が高い傾向が見られました。特に、10代では3割超がスマホを使っていて睡眠時間が減ってしまった経験が「多々ある」と回答した。

 


 以上、ニュース記事の一部を引用させてもらったが、スマホを使うようになってから睡眠時間が減ったのは確かだ。でも、これに関してはガラケーを使っていた時も同じだ。


 ガラケーの時もSNSやブログをやっていて、暇さえあれば常にいじっていた。まだ携帯を持っていなかった時代は、少なくとも6時間は寝ていた。携帯を持ち始めてからは、だいたい4〜5時間のような気がする(途中で昼寝する事はあるが)。


 因みに就寝時間は基本的に23時で、4時にアラームを鳴らしている。下書きしていたブログをアラームが鳴ったと同時に更新するが、そのあと二度寝する事もある。こういう生活をするのは身体に悪循環かもしれないが、どうしても止められないものだ。