「動物好き男子」のマイナスイメージ | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

意外な盲点!「動物好き男子」のマイナスイメージ9パターン - Ameba News [アメーバニュース]

https://news.ameba.jp/entry/20211016-102/

 

 

【1】小さな生き物に優しくできるのは素敵だけど、ちょっと軟弱そう

【2】ペットと戯れる姿は無邪気でいいけど、女性への甘え方もうっとうしそう

【3】動物を飼うことが当たり前すぎて、衛生面に無頓着そう

【4】動物を愛するのは構わないけど、他人にも同じスタンスを強要しそう

【5】「いいお父さん」になる素質は十分っぽいけど、ただそれだけで役に立たなそう

【6】本人だけでなくペットにも好かれないと、いい関係が続かなさそう

【7】ペットとの絆が強すぎて、付き合っても寂しい思いをさせられそう

【8】「動物好き」のいいイメージを、密かに「自分の売り」にしていそう

【9】とにかく愛情が強すぎて、彼女を支配したり束縛したりしそう

 

 

 意外な盲点!「動物好き男子」のマイナスイメージだけど、項目に書いてあるのは何れも「なるほど」って感じだ。俺も昔ペットを飼っていたので何となく分かるが。

 

 【9】に関しては、一歩間違えたらそうなってしまう恐れがある。昔飼っていたペットは必要以上にスキンシップをしていたので、下手すれば敬遠されてしまうかもしれない。当時は他の犬にもスキンシップをしていたから。

 

 それと【4】はコラムに書いてあるように、犬をペットショップで購入する事を否定しているようなものだろう。俺もできればペットは引き取った方がいいと思うけど、愛情さえあればペットショップで購入しようが、保健所で引き取ろうがそんなの関係ない。

 

 最後に俺自身は、ペットを飼うつもりはない。飼っていたペットが死んだ時は胸が潰れるくらい悲しかったし、もうああいう思いを二度としたくないからだ。俺にとってのペットは、当時飼っていた犬だと思っている。