「いい人」が絶対にしないこと | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

神対応すぎる。「いい人」が絶対にしないこと5つ
「性格がいいね」「いい人で、尊敬できる」など、みんな憧れるのが性格のいい人。

≪続きを読む≫


 

■(1)悪口を言う

■(2)マウントを取る

■(3)見返りを求める

■(4)空気を読まない発言

■(5)他人のせいにする


 「いい人」が絶対にしない事だけど、項目にかいてあるのは何れも分かる気がする。項目のどれが一つでも当て嵌まれば、いい人とは言えないから。


 悪口に関しては、昔はよく言っていたような気がする。ネット掲示板で匿名による誹謗中傷の書き込みを見ていると、悪口は何て醜いのかと痛感したものだ(俺も一時期その餌食に遭ったから)。だから悪口は極力言わないように心がけている。


 それとマウント取りも分かる。「そんな事も知らないの?」と言う発言は、正直イラッとくる。知らなければそれはしょうがないし、それを優しく教えるのなら大きく違うはずだ。また、学歴でマウントを取るほどくだらないモノはないし、そういう奴に限って人間的に大したこと事がないから。


 見返りを求める行為は、よく行くコンセプトバーでたまに見かける。一部の客がキャストに対し接客についてダメ出しをする行為の話を聞く事があるが、よく考えたら「いったい何様?」と思うだろう。他人のせいにする行為も人としての器が小さいし、俺もそうならないように日頃から気を付けたい。


 空気を読まない発言だけど、これについては非常に難しいところだ。自分では空気を読んでいるつもりでも、周囲からしてみれば空気が読めないと思われたりするから。俺は昔から思った事をすぐ口にしてしまい、それで何度周囲から顰蹙を買った事か。それが俺の短所の一つでもある。


 最後に項目には書いていないが、人の好きなモノを全否定しない事もいい人が絶対にしない特徴だと思う。例えば「あんなの何処がいいの?」という発言は、相手に嫌な思いをさせるはずだ。俺も昔はそう思った事があるが、好きならそれでいいだろうと受け入れるようにしている。